※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

小1の子供が多動でクラスが荒れています。どこに相談すればいいでしょうか。

小学校のクラスが荒れていても我慢するしかないでしょうか?

現在小1です。公立の小学校に通っております。
クラスに3名ほど落ち着きがない男の子がいます。
授業参観の時も教室からいなくなる、床で寝ている、歩き回って他の子に話しかけにいく、他の子の物を悪戯でゴミ箱に捨てに行くなどなど授業を真剣に受けている子からしたらかなり迷惑です。
子供の話を聞いたら毎日騒いで授業にならないらしく、このご時世でもマスクをする習慣もないらしく騒ぎまくっています。
この前は担任の先生から私に電話がきて、暴れている子を止められず我が子に物が当たりケガをさせてしまいすいませんでしたと電話がありました。
正直多動なら支援級に移動していただきたいです。
毎日ではないけれど、あまりに騒いでいたら担任が落ち着きがない子を授業中に職員室に連れて行ってはいるみたいですが改善されず、

皆さんならどこに相談しますか?

コメント

はじめてのママリ

とりあえず校長とか上の人、それでもダメなら教育委員会とか🤔

moon

とりあえず担任の先生にどうにかならないのか話をする。その時に教務主任の先生や教頭先生も同席してもらえるなら同席してもらい学校としての対応を聞かれたらどうかなと思います🤔
それでも改善されないようなら学校長、それから教育委員会かな…と💦

はじめてのママリ🔰

授業参加の時に
その落ち着きのない子の
親って来ていますか?😅
自分の子を見て何か
感じないのですかね、、。

はじめてのママリ

教員です。おそらく発達障害ですね。
発達障害があっても、通常級に在籍していることはよくあります。ひどい場合は支援級の方がふさわしいですが、保護者が通常級を強く希望する場合、学校側は無理やり支援級にすることはできません。

他の子にひどく迷惑がかかっていて、担任も手に負えない状況だと学校側も本来は支援級がふさわしいとは考えているとは思います。
その場合、保護者の方に何度か様子を見に来ていただいたり、電話で様子を伝え、少しづつ支援級の方が合っていることを理解してもらえるよう努めます。
ただこの話し合いを無理に進めると、その保護者の方をひどく怒らせてしまうことがありとてもデリケートな問題なので学校側は慎重に対応していくと思います。

けっこう時間がかかることもありますし、卒業まで絶対に通常級を譲らない方もいらっしゃいます。

質問者さん的には発達障害=通常級に入らないで欲しい、迷惑といった考えをお持ちでしょうか?
今どき発達障害の子は本当に多く、社会にもたくさんいます。
いろいろな特性を持った人がいることを受け入れて生きていく練習として、もう少し温かい目で見てあげても良いのかなと少し思いました。

mei

長男のクラスもそんな感じでした。そんな中でも学力は落ちてませんし五年生ですが、今はそんな子居ません。おそらくその子達は発達障害ですが、その子も今はしっかり席に座れて授業受けてます。最初はモヤモヤした気持ちもありましたが、参観で座ってる姿を見て他人の子なのに、とても感動しウルウルしました。先生方も1年を通した結果で、支援級がいいのか普通級でもいいのか親御さんに提案すると思いますし、まだ先生方もどうにか皆が落ち着いて授業をできないか悩んでると思います。もう少し温かい目で見てあげれることはできませんか?お子さんがそんな子が居て学校に行きたくない、授業も受けれなく学力もつかない。となったらすぐに教頭、校長に相談されてもいいかもしれません。

確かに物があたって怪我を負わせることは、発達障害だから良いという事はなく、悪いことでその本人も親御さんも何らかの謝罪と反省は必要かと思います。