![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園でおばあちゃんに娘の成長について話され、大きさに関する適切な返答が難しいと感じています。
公園に行ったら孫(女の子)を連れたおばあちゃんがいて、息子と娘は一緒に石を集めたりとか走ったりとかして樂しそうでした😄
おばあちゃんが『大きいね、娘さんはいくつ?』と聞いたので私は『1歳7ヶ月です』と答えました。
そしたら『1歳⁉️大きいね、うちの孫は1600gで産まれたからいま2歳だけど小さくて…』と話てていました。
2歳なんヶ月かわからないけど、わりとぽちゃっとしてて女の子っぽいかんじで、身長だって大きい子もいれば小さい子もいるし、小さく産まれたと聞いてびっくりしたくらいでした。
私は『女の子は小さいくらいがかわいいですよ!』と答えたのですか、おばあちゃんからしたらなにこの失礼な人ってなりましたよね😣
うちの娘は早産でしたがわりと大きめに育ってて身長も体重も発達曲線のギリギリです。
息子も来年の幼稚園の制服の採寸方法行ったら横に大きすぎて一番大きいのですらちょっと心配なくらいです。
大きくて困ってることはありますが小さいって困ることはなかったので、こういう場合なんて答えたらよかったのかなって思いまして💦
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は相手を気遣う言葉とか話しをふくらませるのとか苦手なので、
「そうなんですねー」で終わりにします。
おばあちゃんだからどこまで気にしてるのかわからないけど、
もし相手がママさんなら体重だけでなく発達なども、何が言われて嫌なことかってわからないので………
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
うちもどちらかゆーと、みうさんのお子さんタイプできょうだい2人とも大きいです。笑
そして、小さめのお子さんみるとちっちゃくてかわいいなーって思うし、女の子は小さいくらいの方が…っていうのもすごいわかります☺️
まぁ、ほんと人によって何が地雷か分からないので当たり障りないように答えとく仲間1番ですね💦難しいですよねぇ。答えになってなくてすいません!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
同じ方がいて嬉しいです‼️
そうですよね、うちも『ぽちゃぽちゃだね〜』とか『大きいね〜』はいいけど、この間近所のおばあさんに息子が『なんか太ってない⁉️』って言われてイラッとしたので、当たり障りなく答えようと思います💦- 11月22日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
難しいですよね。
私だったら…
そうだったんですね。と相手の言葉は受け止めるだけにして、相手のお子さんの良い所に注目したりして話すかな?
でも、本当に皆さん気になるところ違うので、特に複数のお母さんたちと一緒の時とか、失言しないようにと思いますよね 💦
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほど、受け止めてそれに対してコメントはせず、良いところを言う、やってみます‼️
そうですよね、うちまだ息子も幼稚園とか行ってないんですが来年から入園するので、ママ友さんたちとうまくやれるかめっちゃ不安です…😣- 11月22日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね、今度もし同じようなことを言われたらそういうかんじで返そうと思います!