※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コッシーママ
家族・旦那

ずっと後悔があるのでここで吐き出させて下さい。3年前、祖父を亡くしま…

ずっと後悔があるのでここで吐き出させて下さい。

3年前、祖父を亡くしました。
84歳になってもずっと車を運転しており、スーパーの駐車場で他の人の車にぶつけたり、日に日に車に傷が増えて(おそらく自分でもどこでぶつかっているのか気付いてないんだと思います)行くのを見て免許返納を勧めました。

しかし昔の人で頑固なので断固拒否。
私はもう実家を出てしまっていたので、送迎が必要なときは同居している母に頼むなりしてやってくれとお願いしたのですがプライドがあるのか...。
私も頻繁に帰省してその度にどこか行く?用事あるなら連れて行くよ!と会いに行っていたのですが、なぜか車で5分かからない郵便局で済む用事(ATMでお金を下ろすだけ)を20分ほどかかる本局まで行ってくれや運転にすごく口出ししてくるので、少し嫌になり実家へ足が遠のいてしまいました。
妊娠中ということもあったのか、今思えばイライラするんじゃなかったなぁと思います。

母も正社員で仕事があるので、祖父の病院の通院などは事前に休みを取ったり、休みの日は声をかけたりしていたようですがやっぱり自分で好きな時に出掛けたいのかそのまま車に乗り続けていました。
しかしまさかの祖父の車の保険が切れていて、停まっている相手の車にぶつけてしまったことで50万円ほど自腹で払うことになりました。もちろん祖父が払ったのですが、それでも悪気はなさそうにしていて...たまたま帰省しているときに相手の方が現金を受け取りに来ており、私が対応する形だったのですがとてもいい人で本当に申し訳なくなりました。
そんな祖父を見ていて我慢の限界となり、ふざけるな!このまま運転して人を殺す気か!いい加減にして!このまま乗り続けるなら悪いけどひ孫も見せないから!と切れてしまいました。
そのとき祖父はキレ返してきましたが、その後車を乗ることはなくそれがきっかけで出歩くこともなくなり(家の近くからバスは出ていますが昔の人なので乗ったことがないようです)目に見えてどんどん衰えて行きました。
最後はご飯を食べている時に誤嚥性肺炎で寝たきりになり、そのまま亡くなりました。
亡くなる直前にいきなり字が書けるほど元気になり、寝たまま空中で書く仕草をしていたので紙とペンを渡すと「迷惑かけました」とかろうじて読める字で書いて渡してきて本当に悲しくなりました。

なんであの時優しく出来なかったのか、もっと協力してあげればよかったとずっと後悔しており、夜中に思い出して涙が出ます。
祖父母とは小さい頃から同居していたので祖父の運転する車で色々なところへ旅行に行ったり、学校へ送り迎えしてもらったりとたくさんお世話になりましたし本当に大好きでした。

ひ孫を見る前に亡くなってしまったので、私が言った言葉が本当になってしまったこともずっと辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況は何度繰り返しても私は優しくできないしその位体当たりで言わないと運転辞めれなかったと思いますよ。
慰めとかじゃなくて本当にそう思います。
そこでここまで本気でぶつかって止めてなかったら祖父自身も後悔する様な事故をおこしてたかもしれないですし、そんなふうに前向きには受け止めれないかもしれませんが酷い事をしたとは私は思わないです。

人が亡くなると後悔ばかりが溢れてきますよね😢

まる

上の方もおっしゃってますが、ママリさんが止めていなければおじいさんにとっても一生後悔する事が起きていたかもしれません。何も間違ったことはしていませんよ!おじいさんも絶対分かってくれています。
お墓や仏壇で手を合わせる時に
大好きでした。ありがとう。と感謝の気持ちを伝えてあげて下さい。ごめんなさいなどはダメですよ!亡くなっていてもそういった念は必ず仏様に伝わるそうですから!
どうか前向きに、生きて下さいね✨

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

実母は祖母の面倒をよく見ていましたが(親子)、私からみても母はよくやっていましたが祖母が亡くなった時に泣きながらもっと色々してあげたかったと号泣しました。

きっと、どんなに色々やったとしても、大切な人を亡くすということは、やってあげたことよりも、してあげたかったことをより濃く思い出すんだと思います。

人間が老いることは酷なことだと思いますが、皆が通る道です。亡くなった後にママリさんにこんなに大切に思い出されて、おじいさんもきっと喜んでいると思いますよ😊

私も祖父のことで後悔している事がありますが、今は元気な頃の祖父と遊んだ思い出があって良かったと思って、日々思い出しています。忘れないことが供養だとも思っています
🍀

deleted user

ママリさんは愛のある厳しさでおじいさまを叱っただけじゃないですか。

お子さんを叱るときと同じです。

ママリさんは何も悪くないです。

なんにせよ、身近な人が亡くなった時ってどれだけ尽くしていても後悔は残るものです。

最後の迷惑かけましたっておじいさまが書かれたところで胸が締め付けられる思いです。

うちも89歳の口うるさい祖父があるので重なりました。

生きているうちにいろんなことしてあげて、優しくしてあげようと思ってはいても、やっぱり、納得いかないことがあれば未だに口喧嘩のようになりますし、腹が立つことも多々あります。

何を言いたいか分からなくなってしまいましたが、ママリさんは正しかった。それだけです!