![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりが続き、孤独感を感じています。夫のサポートがあるものの、家事や仕事に疲れています。周りに理解されず、ママリでしか悩みを共有できません。
弱音です🙇♀️
現在13w6dで、赤ちゃんは元気に順調に育っていますが👶✨
つわりがしんどいです🤣💦💦
6wからはじまり、9wから11wピーク
12wに入り、少し落ち着いたかと思いきや、ぶり返し😮💨
症状は、嘔気、嘔吐、匂いづわり、頭痛です🥲
ご飯は食べれる物を食べれているのと
入院や点滴レベルではないので
軽度なのかな、と思うのですが
それでもきつくて🥲
コロナ禍でマタニティ教室はなく
周りに話せる妊婦さんもいなくて
話せる方がいない中
孤独感を感じることもしばしば😣
夫にはだいぶサポートしてもらえていて
とても助かっていますが
私は皿洗いもできない、料理も作れないことが多く
家事に疲れている夫の姿を
ふいに見てしまうと、追い目を感じたりもします😭
(夫は気にしないで休んでいいよと言ってはくれますが)
あと、私自身は病院勤務でフルで働いています。
職場にもだいぶ理解してもらえていて
仕事の調整や
きつい時はいつでも休んでいいよと言われています🙇♀️
きつい時には帰るぞ!と思いつつ働き
1日に何度もトイレに引き篭もる日々が続いています😭
産休まで働くつもりですが
9ヶ月まで働く妊婦さん、、本当にすごいなって思います😭
こんなこと言うのも良くないとは思いますが
私の周りの友達で妊娠さんもいるのですが
皆仕事はしていなくて、仕事関係の話はとても話にくく😣
最初は悩みを話したこともありましたが、見事にスルーされてしまい、それから話すことはなくなりました😭💦
ママリでしか、弱音を吐くことができない現状です🥲
どなたか、悩みを共有できたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
13w同じです😊💓
悪阻同じくまだ終わりそうに無いです😣
でもだいぶ私は吐くことが少し減っては来てますが
全く気持ち悪さは変わらずです😅
赤ちゃん動いてる姿見れて良かったですね🫣💓
お仕事私もして無いですが😅
お仕事しながら働く方本当に凄いです😣無理せずに😣💦
ちなみに性別とか分かりましたか?😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう妊婦さんではないのですが…まさに一年前の自分のことのようでコメントしちゃいました😢
つわりが辛すぎて正直生きた心地がしなかったです。わたしも産休まで仕事を続けましたが、つわりピーク時には一切布団から起き上がれず、お休みをいただいたりもしました。当時上司に「仕事は皆でフォローすればどうにかなるもの。でもあなた自身と赤ちゃんはあなたしか守れないから何より優先するように」と言われとても心に残っています。ヒマリさんも無理はせずに、お仕事休めるときは休んでくださいね。妊娠初期の無理は禁物です…!
それからわたしも当時妊婦さんの友人はいなくて、孤独感を感じていました😢つわりで寝たきりだったので余計孤独でした😂そんな時は子育て中の友人や先輩に話を聞いてもらいました。やはり妊娠は経験者しか分からないものがありますよね…。
どうぞお体大切に、無理せずに過ごしてくださいね。応援しています!!!
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんのコメントを見て
思わず涙が溢れてきました😭
妊娠できたことはとっても嬉しくて幸せなことなのに、、
こんなこと言うのも抵抗あったんですけど、ママリさんのお話が聞けて良かったです😭
つわりがしんどくて、本当は仕事も休みたいし辛いけど、働かなきゃって思いに挟まれて💦
家にいても、心のどこかで
家事しなきゃって考えたり😭
ならばいっこのこと一人で過ごした方が楽なのでは?と考えたり🥲
誰かに相談したくても
同じような方が周りにいなくて
どうせ理解してもらえないって思っている自分がいました😣
ママリさんは寝たきりになるほど、つわり大変だったんですね😭💦
そして、産休まで働いたって本当にすごいです🥲
上司の方のお言葉、とても温かくて心にグッときました。
素敵な職場ですね😭
本当にありがとうございます。
無理せず、きついときは早く退勤したり、休もうと思います😊- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
すっっごく分かります!😭自分で望んで妊娠が叶ったのに、つわりのしんどさがつい頭をいっぱいにしてしまいますよね…。お仕事もなかなか休み辛いですよね。わたしも初めはまだ行ける…と思い出勤していましたが、ある日会社で出血があり慌てて早退して病院に行ったところ、絶対安静にするように言われました😭その後しばらく会社は休み、お腹の赤ちゃんもその後問題はなく良かったですが、あの時は心臓が止まるかと思いました。これはあくまでわたしのケースですが、無理はしなければよかったと思ったので、ヒマリさんもご自身のお体と相談しつつ、休める時は休んでほしいなと思いました😣
あと家事なんてしなくてOKです!!笑 お腹で赤ちゃんを育ててるだけでもう十分!わたしは出産を終えた今も家事は必要最低限しかできていません😂😂
長々とすみません😂共感の嵐だったのでつい😂笑
ヒマリさんのつわりが一日も早くおわりますように😭✨- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
下の文章は、ママリさんへの返信です🙇♀️✨
- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが生まれたら、旦那様に家事をたくさんお願いすることになると思うので、今からその練習と思ってお任せしちゃいましょう☺️
こちらこそ、温かいコメントをありがとうございました🥹💗- 11月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
またもや、コメントをみて
ポロポロ泣いてしまいました😭
ママリさん、過去にそんなことがあったんですね😭💦
仕事中に出血が起こるなんて、気づかないうちにご無理されていたんですね😣
でも、それから赤ちゃん共にご無事で本当に良かったです✨😭
私も今日夫に涙ながらに心境を語り、無理せずにやっていこうって改めて思いました😭
そして、ママリさんの赤ちゃんを育ててるだけでもう十分!というお言葉にも救われました😭✨
私こそ共感の嵐です🥲
ママリさんもまだ小さいお子さんがいる中、色々大変なことがあるかと思いますが、優しく気にかけて下さり、ありがとうございます😭💞
育児、頑張りすぎないでくださいね😭
はじめてのママリ🔰
13w、同じですね😊
つわりっていつまで続くんだろうって思いますよね、、
るんさんも早く体調が
落ち着きますように🌻
ありがとうございます😊
お互い無理せずに🙇♀️
性別はわからないですね、
まだまだ先かなと思ってました👶