![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が離乳食や固形物を食べられず、保育園の給食が心配。保育園に相談して対応してもらえるか不安。頑張って食べられるように練習するが、対応してもらえるでしょうか。
明日で1歳になりますが、離乳食を全く食べないし、固形物も食べられません。食べても中期くらいのドロドロ少しです。
4月から保育園に行く予定なのですが、1歳児クラスの給食は固形ですよね?うちの子何も食べれないんじゃないかと思い今から心配です。
もちろん4月までに頑張って食べられるように練習するつもりですが、保育園にお伝えしたら対応してくれるのでしょうか、、( ; ; )
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
対応はしてくれますが練習はさせてくださいってなるかもです
入園前の面談で相談してみるといいですよ
![さめのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめのは
保育園によるかなと思います。
うちは小規模に通わせてますが、一人一人のペースに合わせてくれます☺️
離乳食の形態やメニュー(まだ試してない食材は違うものに)も子どもに合わせて作ってくれています!
後は保育園でみんなと食べるようになると食べたりしますよー!
うちの子ももともと食べてはいましたが、保育園行ってからすごく食べるようになりました✨
-
ママリ
そうなんですね!合わせて作ってくれたら安心ですね🥲
ありがとうございます!- 11月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が一歳ぴったりから保育園(一歳クラス)でしたが、離乳食の進み具合(固さ、麺の長さなど)は事前に相談できました🙆♀️
ただ使用食材のアレルギー確認は自宅で試して園に提出だったので、そこは進めておく必要があるかもしれません。
ママリ
そうなんですね!面談でもお話ししてみます😫
ありがとうございます!