
コメント

ばっち~ママ
うつ伏せは2ヶ月くらいからなんとなーく
始めましたよ☆
離乳食は食に興味のあるサインを
出してたので4ヶ月後半で始めました!

ひかる
うつ伏せは3ヶ月ぐらいからしはじめましたが、うちの子は首の座りが遅く本格的にうつ伏せさせたのは6ヶ月の頃です。首の座りも6ヶ月でした( ´ ` )
離乳食はあまり早く始めるとアレルギーが出やすいので5ヶ月後半から6ヶ月初めの頃がいいと保健師に言われましたので、6ヶ月の半ばから始めました!
あと水分補給はまだ母乳かミルクで平気かと思うので、果汁や甘い物は離乳食が始まるまでは与えない方がいいと言われました😆
果汁をあげるときは白湯で3倍程度に薄める事、麦茶もうちは白湯で半分薄めてあげています😊
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
ひかるさんのお子さんは6ヶ月ぐらいだったのですね😁
あ、早く始めちゃうとアレルギーがでやすいんですか😳
とても参考になります!!!
離乳食が始まったら果汁や甘いものも与えていいってことですよね?
麦茶も6ヶ月半ぐらいから始めましたか?- 12月26日
-
ひかる
果汁やジュースは離乳食でフルーツをあげるようになってからあげたので8ヶ月ぐらいからあげはじめました♪
麦茶は3ヶ月ぐらいから徐々に慣れさせていました😊夏場でなければ基本離乳食始まっていない月齢なら水分補給は母乳だけで大丈夫と思いますよ♪- 12月26日
-
はるくんmama❤️
参考になりました😁
3ヶ月は2月なのでまだ母乳だけで大丈夫そうですね❤️- 12月26日

ふわり
私の子供は2ヶ月半くらいに寝返り始めました。離乳食は遅めの6ヶ月半から始めました。
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
寝返りを2ヶ月半ぐらいに寝返りを始めたんですね😍
離乳食はそれぐらいだったのですね❤️
参考になります😊- 12月26日

みくみく
初めてだと分からないことだらけですよね!うちの子の場合ですが、うつ伏せは5ヶ月になったばかりの頃に出来るようになりました!離乳食は5〜6ヶ月頃から始めるんですが、うちの子は丁度旅行なんかと被ってしまったので5ヶ月半から始めましたよ⭐️
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
もぉ本当わからない事だらけです。
詳しくありがとうございます(T ^ T)
離乳食はだいたい5ヶ月から6ヶ月なんですね!!- 12月26日

yahm0414
うつぶせは早い子遅い子いろいろだと思いますよ♪
上のこのときは5ヶ月位だったとおもいます!下の双子は片方が5ヶ月初めでもう片方が5ヶ月終りの最近できました(^_^)
離乳食は、上の子は予定日過ぎて産まれたので5ヶ月入ってすぐに始めましたが、双子は少し早産だったので6ヶ月に入って始めるつもりでいます(^○^)
雑誌とかも参考程度に読んでみると色々教わることがありますよ~
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
うつ伏せってわざとうつ伏せにさせるんですか?それか子供自分でやるんですか?
詳しく教えてくださりありがとうございます(T ^ T)
双子いいですね✨- 12月26日
-
yahm0414
遅くなりましたが…
寝返りは自分でしますが、うつ伏せは絶対に目を離さないときに数分ぐらいさせてあげても運動になったりするのでいいですよ♪- 12月26日

モコ
うちの子は2ヶ月くらいからうつ伏せしてたら、2ヶ月で首座りして、3ヶ月で寝返り、すぐに寝返り返りを覚え、4ヶ月頃にはずり這い、お尻を上げて下げて〜を繰り返してたらハイハイしだし、半年頃でお座りマスター、7ヶ月頃にはつかまり立ち、これまたすぐに伝え歩きを覚え、8ヶ月頃には歩行器を押して3、4本歩いて…、10ヶ月の現在10歩程なら歩けるようになりました😆✨
歩くのは普通だけど、それ以外は思ったより早くてビビりまくりでした😂😂💦
同じ年の子達とよく遊ばせてるので、その影響が大きかったんだと思います🙄✨(息子は早生まれなので、友達の子はみんなすでに、かけっこ程度まで出来るので、常に行動をガン見して真似たりしてたので)
離乳食は五ヶ月からヨダレダラダラで、人が食べるのも口を開けて見てたから始めました😆✨
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
2ヶ月に首がすわるのは早いですね!
すごい覚えの早いお子さんですね❤️
あら確かに周りの影響もありそうですね!!
5ヶ月ぐらいになるとそんな仕草もするんですね😁
詳しく教えてくださりありがとうございます(T ^ T)- 12月26日

退会ユーザー
保健師さんの訪問や定期検診の時にお話聞くと思いますよ!
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
1月18日に訪問があるのでそこで聞きたいと思います!!- 12月26日
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
2ヶ月ぐらいからなんとなーくですね☺️首そこまで座ってなくてもうつ伏せにさせて大丈夫なんでしょうか💭
ばっち~ママ
首を強くするために練習するので
良いんですよ☆
顔の向きは横向きにしてあげてくださいね!
窒息しちゃうので💦
はるくんmama❤️
うつ伏せにさせて顔は横向きですか?
ばっち~ママ
そぅですよ♪
はるくんmama❤️
その時の写真などないですよね?汗
ばっち~ママ
ちょっと月齢が大きいですが…
はるくんmama❤️
ありがとうございます(T ^ T)
2ヶ月ぐらいになったら少しずつ始めたいと思います(^ ^)