
保育園選びで悩んでいます。公立は先輩がいて不安。私立は遊び重視。子どもの成長を考えると私立がいいかな。
来年から保育園に入所予定なのですが、二つで悩んでます。
1.家から5分の公立。だが、外遊びもあまりしておらず中学の意地悪だった先輩が保育士として勤務している。また、園庭開放などを見てもあまり入れたい✨と心が躍らない、ら
2.家から30分の私立。戸外遊びに力を入れていて入れたい✨と思う。。
来年から仕事復帰で、送りは旦那がフレックス制度で。
迎えは、両親に行ってもらいます。
負担をかけてしまうけど、子どもが伸び伸びできるのは
こっちかなぁー。と思ったり、、、
- はじめてママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしたまま通わせるのが目に見えてるので2をえらびますかね。

まめきち
私なら2の保育園に入れたいです💦
入る前にモヤっとした保育園は入ってからたくさんモヤモヤすることが出てきそうなので…
保育園を決める上で直感は大事だと市の職員の方や息子の相談員さんにもよく言われました💦😖
-
はじめてママリ🔰
直感大事ですよね、。仕方ないと諦めかけてましたが。。
ありがとうございます- 11月22日

ママリ
2ですかね〜
先輩すらいなければ迷わず1ですが😅
-
はじめてママリ🔰
本当になぜ保育士になった?と聞きたいですが、、、2にします- 11月22日
はじめてママリ🔰
そうですよね…すでにモヤモヤしてるのに、改善されるのは難しいですよね。。。
ありがとうございます