
保育園でチャイルドシートをしていない人がいる場合、保育園に伝えるべきですか?それとも先生に伝えるべきですか?気になります。
保育園に子供を迎えに行った時に、チャイルドシート・ジュニアシート?をしてない人が居ます。
姉妹なのか友達同士なのか分からないんですが、一台に二家族で来てて、大人3人で子供が3人か4人です。1人同じクラスの一歳の子なんですが、最初に見た時は運転してる人の膝の上に乗ってました😓
こうゆうのは保育園に伝えた方が良いんですね?それとも園内の事では無いので先生に伝えても迷惑ですかね?😣
ほっとけばいいんでしょうけど、すごいモヤモヤします😓
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

2児ママ
保育園に行っても仕方ないし
先生方もどうしたらいいかわからないでしょうから
放っておくしかないかと思います😭

はじめてのママリ🔰
言うなら保育園ではなく警察とかですかね🤔

あっちゃん
放っておきます😔
保育園に限らずよその家庭の事は口出ししないのが1番です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私もよく見ます💦
立って窓の方見てたりとか。
うちの場合は誰かが先生に話したのか、先生方が気づいたのかはわかりませんが、お便りに書かれてました!
園内では無いけど、万が一駐車場で事故が起こり園児が亡くなってしまったらみんな辛いと思うので、誰とは言わずにこういう人をよく見かけるのでお便りなどで注意喚起お願いしてもいいかなと思います。
ただ、そういうことをする方はお便りに書かれたところで反省してきちんと座らせようとは思わなそうですが😣

♡yume♡
保育園は関係ないので、保育園には言いません。
保育園も言われたところで、どうしよもないと思います💦
よく運転席の膝の上に乗せたり、抱っこ紐で抱っこしながら運転してる人いますが本当に神経疑います。
何故、ルールを守れないのか万が一自分は気をつけていても交通事故に遭って子どもが犠牲になったら後悔しないのかって思います。
そうゆうモラルの低い人って、注意されたところで響かないし他人事にしか思わない人たちですよ🥺
コメント