※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

旦那さんやご自身が法人の会社役員で、マイホームを役員社宅として注文…

旦那さんやご自身が法人の会社役員で、マイホームを役員社宅として注文住宅を建てた方いますか?

夫が経営者(代表取締役)なのですが、家建てるなら役員社宅として建てた方が良いのでしょうか?
(事務所としては使いません)

デメリットは、会社が危ない時に家が取られてしまうことかな?と思ったのですが、そのほかにもありますか?

個人で普通に買うつもりでしたが、会社で買えば、会社にもメリットあるのかな?と思ったのですが…
実際どっちの方が良いのか…

ネットでそういう記事見ても難しくてよく分からず💦

コメント

はじめてのママリ🔰

経費を多く使いたいとかなら、会社名義がよいかなと👏
ただ、ローン控除とか会社でローン組むと住宅ローンではないので、金利が高くなる?とかデメリットもあるので、どっちが良いかは人によってことなります🤔
税理士さんとかは雇ってないですか?
うちも、法人の家族経営の代表取締役ですが、もろもろ考えて普通に個人名義で建てましたよ👏

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    なるほど、会社が建てると住宅ローンじゃなくなるんですね!たしかにそれは金利高そう…😲

    たしか税理士さんいると思います。
    相談して見てどっちが良いか判断って感じですね💦

    建てたい土地に建てたいハウスメーカーで、となると予算が足りないので、会社のものとして家買えたら予算会社から出せて良いのかな?という安易な考えでした💦

    • 11月21日
deleted user

同じような感じで、友人は住宅手当を出してもらっていますね!

  • はな

    はな

    家は個人で買って、手当だけ会社の福利厚生として出すってことですね!
    賃貸のイメージでしたが、持ち家でも住宅手当出す方法もあるんですね。
    その方法、夫にも相談してみます😄

    • 11月21日
  • はな

    はな

    調べてみたら、役員だと手当という考え方がないみたいで、単に役員報酬をその分増やす、という感じになるみたいですね。
    会社的にそれでもメリットがあるのか聞いてみます😊

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    けどそんな感じだと思います。
    何か買ったらそのぶん給与?を上げて対応してるみたいですよ。

    • 11月21日
  • はな

    はな

    きっと問題は報酬額ぽーんとあげられるくらい売り上げあるのかどうかですよね🤣
    会社のこと全然わからないのでダメ元で聞いてみます笑

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自営業の方は税金対策で給与そのものを少なくしてることが多いので
    年収低め。
    金利条件など厳し目とは言ってました。

    • 11月21日
  • はな

    はな

    そうなんですね🤔
    会社員とかと比べると審査で見られるところが違うので不利なところもありそうですよね💦

    • 11月21日