
コメント

退会ユーザー
自営業の人にその法律は適用されてませんよ!

はじめてのママリ🔰
法律上は産後6週間は絶対に働かせてはなりませんが、私は働いていました😅実家が経営する会社でです。
週に数回、数時間ずつ赤ちゃん連れで仕事をしていました。ただし、出勤簿上は産休のままで給与も出さず、出産手当金を請求していました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
本当ですか🥲!なるほどです💡給与出したら分かってしまいますもんね😓出産手当金は給与の2/3でしたっけ…?少し少なくなってしまいますがこれは諦めるしかないですね🤣- 11月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!調べ不足でした💦
ちなみに書き方おかしかったですが、旦那の実家の会社で働いているので、私は自営業にはならないですよね💦
その場合も適用されないですかね?分かりにくくてすみません😓
あと、社会保険に加入していますが、産後3週間しか休まなくてもその分の出産手当金は貰えるか分かりますか…😓?
退会ユーザー
旦那さんの会社で、雇われてるなら自営ではないですね!!
手当金は産前42日、産後56日は出ます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
というこは、やはり最低でも6週間は就業できないですよね🥲
手当金でるならよかったです🤣貰えるものは貰いたいので🤣
退会ユーザー
8週間は必ず休む、医師の診断があれば6週間からOKですね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
その期間はやはり休まないとダメですね😓ありがとうございます🙇✨