※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

来年は所得なしのため、夫の税扶養に入る予定ですが、今年のふるさと納税は意味があるでしょうか?

私は1月出産予定で来年は所得なしの為、夫の税扶養に入ろうと思っています。
今年は私のふるさと納税は意味がないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の納税は意味ないと思います😅

ミク

ただの寄付になりますね🎵

deleted user

今年(2022年)の収入はどのくらいあったんでしょうか?

来年所得なしなら扶養に入るのは来年の話で、今年収入があったなら金額次第でふるさと納税も意味ありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は250万ほどです。

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら今年の収入分はふるさと納税できますよ!他の控除にもよりますが、2万くらいですかね!
    ちなみに250万だと旦那さんの税扶養には入れないですね🥺

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    来年がまるまる無収入になるので
    令和5年分の扶養控除等申告書で記入して2023年扶養に入れてもらおうかと考えているのですが、間違っていますでしょうか??

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    令和5年分に記載で大丈夫です✨

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

今年は働いてるなら意味ありますよ✨
来年は収入がないのでしない方がいいです😊

みの

今年は意味ありますよ!
来年分が意味ないので、しない方がいいです🫶🏻
私も2月出産ですが、今年分ふるさと納税しました👍❤️
来年はしません!