※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ya✴︎✴︎
子育て・グッズ

保育園の短期入所やファミリーサポートについて情報収集中です。市役所で相談予定。

全く無知なので教えてください。
専業主婦です。
現在2人目妊娠中で、1人目が切迫早産で入院したので、
今回は気をつけながら過ごしたいと思ってます。

そこでもう少ししたら一時保育、または保育園に入れようと考え中です。

理想は週に1.2回預ける。ですが、
それだと慣れなくて可哀想かな。と
そしたら保育園に1.2ヶ月入って
自分の体調を見ながら一時保育にする。

と考えてます。

そもそも保育園って短期間でも入れるのでしょうか?

市や保育園によっても違うと思いますが、
妊娠中で上の子預けてる方や、何か他にいいアイディア?があれば教えて下さい。

ファミリーサポートも検討中です。

年明けに市役所には行って見ますが、全くもってわからないので…その前に情報集めをしたいと思ってます!

コメント

☆★

私の地区では待機児童がでるくらいなので途中入園は空きがあれば…って感じです(T0T)

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます。
    待機児童ありますよね。
    なんか安易に考えていた様で…
    現実は甘くなさそうですね。。

    • 12月28日
ぺぇぇぇぇこりん

入園は未満児なので、産前産後8週しか入れない気がします。
待機児童数の関係もあるかと思います。

私も1人目から切迫早産で、2人目妊娠時には入院しました。
3人目は気をつけてなんとか入院は免れましたが、妊娠8ヶ月から仕事も休養になりました。上2人は保育園に行ってたので、こどもたちの帰宅まではゆっくりできました。
でも、帰ってきてからは動き詰めです(^_^;)
旦那は夜勤でいないことが多かったので、張ってきたら休むの繰り返しでした。休んでられない時もありました。


子供がいたらどうしても、休んではいられないし、週に1、2回預けるならあまり変わらないかなーと個人的には思います。

旦那さんの協力は得られないですか?

2人目妊娠時に入院した時に、仕事に家事に育児にと大変だったみたいで、3人目妊娠わかった時は無理するなとかなり協力してくれて助かりました。笑

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます!
    あぁ色々決まりがあるんですね。

    そうですね、旦那さんは家事等やってくれますが、出来たら日中のんびり過ごしたいなぁ。と甘い考えな気がしてきました。。
    待機児童もあれば尚更ですね。。

    なるべく協力してもらって過ごしてみます!

    • 12月28日
じゅんさん

お住いの地域によるかと思いますが
待機児童がいるのであれば、優先順位はとれないですよね(・_・;
仕事をせずに産前産後は、前後8週になるはずです。

上の子が切迫でしたが、今回は入院しました。
先日やっと退院して自宅安静中です。
うちは、仕事をしていたので保育園に通っていたので入院してもそのまま保育園にお願いできました。
今も保育園に行っています。

子供がいると何かと動いてしまいますからね(・_・;


無理なさらないように気をつけてくださいね。

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます!
    そうなんですね、優先順位すら取れないんですね。。
    ファミリーサポート、旦那、実家をメインに過ごす覚悟をして、安静に過ごせる様にします!
    ありがとうございます

    • 12月28日