
コメント

うー
時短せずにフルタイムで働いています
小学校入ると保育園よりも預けにくくなることとかあるので、フルタイムにするなら入学してしばらく様子見てからの方がいいかもです⭐️
うー
時短せずにフルタイムで働いています
小学校入ると保育園よりも預けにくくなることとかあるので、フルタイムにするなら入学してしばらく様子見てからの方がいいかもです⭐️
「フルタイム」に関する質問
フルタイムでお仕事してるまママさんに質問です。 皆さんの職場では、月1日くらいなら休みを認めるが、2日以上の取得は認めないというルールありますか? そういう職場にお勤めの方、 差し支えなければ、業種名もお願いし…
子育てしながら4週8休(基本的には日祝休み)の会社でフルタイムで働かれている方いますか? これまで土日祝休みのところでしか働いたことがなかったので、想像がつきません🥺 大変ですか?8:30〜17:00まで勤務。基本的に…
共働き、フルタイムで働いている方で お子さんに習い事させている方いますか? どんな習い事で送迎どうしていますか? 子供が習い事したいと言っているのですが、 送迎に困っています。
お仕事人気の質問ランキング
くー
お返事ありがとうございます😊
そうですね、小1の壁とかも聞きますし、悩みます。。
うー
来年小学生ですかね?
うちの場合は保育園だと延長も使えば19時まで預けられたけど小学校の学童は18時お迎え厳守で、当時は18時まで仕事してたので小学校に入るとなんで働きづらいんだと感じました💦
あと休みも多いです💦
もちろん民間の学童ならいろいろ融通が効くところも多いですが金額が高すぎてうちには無理でした😭
せっかく3年生まで時短が使えるなら小学校入って様子見てからで遅くないと思います!!
それかあらかじめ小学校の情報を得られて問題なさそうなら早めにフルに戻してもいいかもですね⭐️
くー
コメントに気づかず、時が過ぎてしまい大変申し訳ありません。学童の方が短いんですね。
今は2時間時短ですが、1時間にしてから、様子をみたいと思います。
ありがとうございました😊