
コメント

ままり
NUKのおしゃぶりは歯並びのことも考えられているので上の子の時から使ってます😊
いま6歳ですが歯並び何も問題ないです◎
8ヶ月の弟は歯が上下生えてきてからおしゃぶり自分からしなくなりましたがNUK使いました!

なこ
NUKのおしゃぶりつかってます🙆♀️
ただ助産師訪問のときに指(手)しゃぶってものを認識したりして成長の過程って言われて手しゃぶっても落ち着かない時とか薬塗った直後とか夜寝る時だけおしゃぶり導入してます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!NUKやはり人気なのですね😳今している指しゃぶりは生理的なものというよりかはもう癖になっているような感じがしていて😥おしゃぶり検討してみます😊
- 11月21日
-
なこ
そうなんですね!
それだとおしゃぶりのほうがまだいいかもですね🤔- 11月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
寝る時だけして寝たら外していた感じでしょうか?夜泣きなどはありましたか?🧐
ままり
8ヶ月の下の子はなかなか夜通し寝ることがなかったので(口寂しさからの夜泣きもあり💧)寝る前の授乳の後におしゃぶりして寝かせてました💤
寝たら外してましたがそれもそのうちポロッと自分で口から出してました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!うちのところは指しゃぶりで入眠して夜中に寝ぼけて指しゃぶりして再入眠しているのでおしゃぶりだとどうなるのか少し不安で、、😣
今は下のお子様はトントンで寝ている感じですか?
ままり
夜中に寝ぼけて泣いたときは即座に枕元に置いてあるおしゃぶりを口に入れてました😂
その場合はこちらも眠いのでおしゃぶりはそのままで寝てました。
指しゃぶりも同様かもしれませんが、鼻呼吸できるようになる利点もあるのでおしゃぶりしたまま寝ちゃってしばらく外さなくてもそのままでもいいかー!という気持ちでした☺️
下の子はもうほとんどトントンせず真っ暗にしてゴロゴロさせて気付いたら寝ています!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😇確かに鼻呼吸とかSDIS予防とかメリットもすごいありますよね!
下のお子様のセルフねんねすごいですね😳うちもおしゃぶりをうまく活用してみたいと思います。