
生後2ヶ月のダックスフンドの子犬が狂犬病未接種で4歳児を噛んだ場合、ワクチン接種が必要か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
子犬を飼っている方、飼っていた方教えてください。
狂犬病のワクチンをまだしていない生後2ヶ月のダックスフンドの子犬がいます。
4歳児が足の指を噛まれ、極小量点状に出血しました。
日本では狂犬病は発症していませんが、まだワクチンを接種していないので病院に行って4歳児にワクチンを打ったほうが良いのでしょうか?
可能性はゼロではないのだろうと思うのですが、そこまでする必要が有れば、狂犬病未接種の犬を販売するだろうかという疑問もあります。
実際に飼っていて子供が噛まれたなど何かこのことについてご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
狂犬病のワクチンは飼い主がするのではないでしょうか?飼った時は4ヶ月になる頃でしたが、混合ワクチン1回しかしていませんでしたよ!
狂犬病については恐らく大丈夫だとは思いますが、バイ菌が入ったりして腫れたりすることもあるみたいなので、一度病院に行ってみてはどうでしょう😌

ママリ
生後2ヶ月だとまだ狂犬病も混合ワクチンも接種してないと思いますし、散歩もしてないんじゃないですか?
外に出ていなくて他の犬とも触れ合っていないなら犬が病気の可能性低いと思いますよ。
狂犬病は生後3〜4ヶ月くらいに接種だと思います。
人間の赤ちゃんと同じで犬も3ヶ月頃までは免疫があると言われているので感染症に罹ってることはあまりないと思いますよ😊
日本での狂犬病はもう何十年も発生していません。
国内で犬に噛まれて心配する事と言えば破傷風くらいだと思いますが4歳なら定期接種で4種混合ワクチン打ってると思いますし、心配なら病院へ電話して聞いてみたら安心です!
子供ではなく私は何度か成犬に噛まれてますが特に何もないです。
-
はじめてのママリ🔰
狂犬病のワクチンは来週行く予定です。
混合ワクチンは一回のみしています。
散歩もしていません。ペットショップでも他の動物とは接触させないようにしてはいると思います。
我が子も4種混合ワクチン全てうち終わっているので大丈夫かと思います。
コメント頂いて一つ一つ整理できて安心しました。
ありがとうございます。
もし病院に確認するなら、動物病院?それとも皮膚科ですかね?- 11月21日
-
ママリ
動物病院は犬しか診てもらえないですし、傷口の損傷が酷ければ外科ですが、まずはかかりつけの小児科へ聞いてみると良いと思います。
破傷風の菌は土にいるのでまだ散歩もしていないとなると感染する確率もほぼないですし、追加でワクチン接種することもなかなかないと思います😊
歯は傷口に刺さったんですか?
それとも内出血ですか?
自分が噛まれた分には発熱がないか、傷口が腫れていないか経過観察しますが、子供がとなると心配ですよね。- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
薄皮が捲れた感じなので刺さったのかな?っと思います。
本人は触ると痛いといいます。
子供なので訴えもコロコロ変わるので心配ではあります。- 11月21日
-
ママリ
今は別の犬種ですが、以前ダックス飼ってました。
ダックスは顎の力が強いので子犬でも結構痛いんですよね🥲
特にこれから1歳頃までカミカミのピークが来ますよ!
傷口が腫れあがったりしてなければ感染症にはなっていないと思います✨- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
ダックス力強いんですね😅
可愛いですが、気をつけなくてはですね。
小児科コロナもあるのか電話が繋がらなくて。
薬局に売ってある抗生剤入りの軟膏塗ってみて様子見ても大丈夫ですかね。
傷は赤くなっています😵
腫れてはいませんが、早く行くべきか悩みます。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
狂犬病のワクチンは来週の土曜日以降にできるので行くつもりでいます。
行くとしたら皮膚科ですかね?
前に飼いうさぎに噛まれて病院に行ったらなん出来たの?っていう感じだったので躊躇してしまっていました。
ママリ
小児科ですかね?そうなんですね💦行きにくいですね💦一度電話してから行ってみるとか?それか違う小児科か!