※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後50日の赤ちゃんが寝かしつけに時間がかかり、疲れが限界。部屋の問題か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

生後50日寝かしつけに6時間かかります。泣

知恵を貸して下さい限界です。泣

生後20日頃から現在(50日)まで23時頃〜朝6時頃まで寝ません。
授乳したり抱っこしたりで寝ても10分足らずで泣いて寝かせて、の繰り返しです。
抱っこしている時も中々熟睡できず機嫌が悪いです。
朝日を浴びせたり色々気にしていますが変化はなく、試しに寝室ではなくリビングで寝させたら寝ました。なので部屋の問題だと思い部屋の温度等も気にしてますが何がダメなのか分かりません。
ちなみに8.9時頃からやっとその疲れを取り戻すかのように夜まで寝っぱなしで4時間以上授乳が空く時もあります。
お昼起こそうとしても全然起きずルーティン化してしまってて私も心身共に限界です。
最初はどんどん時間がずれていくだろうと思ってましたが中々改善されません、どなたかアドバイスを、もしくは同じ形いらっしゃいますか?

コメント

ユーカリ

まだ生後50日くらいだと昼夜逆転してるのかなと思います💦
なので日中赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝てました😪じゃないとママはずっと寝れないです💦
リビングで寝たならいっその事リビングでしばらく寝かせるのもアリだと思います😊

  • まる

    まる

    回答有難うございます!
    そうですよね日中にできるだけ寝て合わせないとですよね、やっぱりまだこの時期だとしょうがないんですかね😭

    • 11月21日
2児♂️の母親

お疲れ様ですっ!

お雛様巻き試されましたか?手足をタオルで包むやつ。あと、ママの心臓の音をくっつけて抱きしめるとか。ママが仰向けで寝て、対面で赤ちゃん寝かす とかも効果的でした。あとあと、新生児だったけど立て抱きが息子達好んでました。横にしたら絶対怒って嫌がって。。。

  • まる

    まる

    お雛巻きはかなり嫌がりました、スワドルミーとかもしばらくしてたのですがギャン泣きされてやめてしまいました😭
    いつも横抱きだったので対面もやってみます!
    有難うございます😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

まだお腹から出て50日しか経ってない赤ちゃんですよ〜!
ママもスタートしたばかりです👏🏻
うたさんも産後1ヶ月ちょいでは体もしんどいでしょうしそんな中で夜中に起きたり、ましては全然寝てくれないのではとてもお辛いでしょう🥲
赤ちゃんのリズムに合わせてうたさんも昼寝夜起き型で過ごすことは難しいですか??
私も産後は分からないし思い通りにいかない育児に心身共に疲労していた様に思います。自覚は無かったですが今思えばガルガルしてました😅
仕事で育児に参加出来ない旦那にも当たり散らして本当に可哀想でした😂
産後に家に訪問してきた保健センターの人に半泣きで全部吐き出したらとても良い方で、すべてうんうんと頷いて聞いて下さいました。
大人になって寝かしつけがないと寝れない人はいないし、ご飯を食べさせてあげないといけない人はいないし、手を引かないと歩けない人もいないでしょ?
赤ちゃんはまだ産まれてきて夜も昼も無いし昔は今の様に育児書なんて無くてもお母さんの感覚で育ててたものだよ。だから教科書通りぢゃなくてもいいんだよ。赤ちゃんを1番近くで見てるママがお腹減ったかな?オムツかな?眠たくなったかな?って見てあげてって言われて、少し気が楽になりました。
そして今ではリズムが出来てきたのもありますが、眠そうだから寝かしてくるね〜と言うと周りにはえ?目パッチリぢゃん!と言われますがすぐ眠るのでほんとに眠かったんだ!さすがママだね〜!と言われます♡
話が逸れましたが何が言いたいかと言うと、未来は明るいですよ🥰💕
成長と共に笑顔を見せてくれる様にもなりますし愛しさ倍増です♡
少し前の自分を見ている様で共感し過ぎて長くなってすみません😅💦
まだ始まったばっかりの育児に大変な思いをされていると思いますが少しでも気持ちが和らげば嬉しいです😊

  • まる

    まる


    長文での回答有難うございます😭😭
    確かにまだ50日ですもんね、外の世界に慣れないのは当たり前ですよね
    同じ月齢のママさんがネントレ成功!とかぐっすり寝るようになってきたとか、そんな投稿を見て比べてしまっていました…
    色々気になって中々寝れず寝不足な毎日ですが今は睡眠第一に考えます😂

    • 11月22日
maru

昼夜逆転してるのと、赤ちゃんの性格的な問題だと思います😊

毎日お疲れ様です
夜泣かれると寝れないしどこかしんどいのか?などと心配になりますよね💦

上の子がまったく寝ない、泣き叫び続ける、授乳してもしても泣き叫ぶ、メリハリつけようとして朝日に浴びさしたり、お散歩したり、お風呂をほぼ一緒の時間にしたり、おひな巻き、スワドルミーなど色々試しましたがダメな子でした。。。

アドバイスにならずで申し訳ないですが、とにかく寝ない赤ちゃんの時は子供が寝てる時はひたすら横になってください!
家事なんかしなくていいです!
あとは頼れる方がいてたら短時間でも預けてとにかく寝てください。

  • まる

    まる

    有難うございます😭
    同じで少し安心しました、ほんとに寝ない理由が分からずよくそんなに泣く&寝ない体力があるなと。私が寝かしつけてあげれてないという罪悪感もあり…😂
    とにかく横になって少しでも休みます!!

    • 11月22日
ふくまるき

毎日お疲れ様です!

うちはトッポンチーノ+バランスボールで乗り切りました!

子が眠りについて10分ほどしたらベッドにそっと下ろし、ガーゼケットで首だけ出す形でトッポンチーノに巻き込んで、モロー対策してました‼️
その時、背中スイッチ発動しないように、平べったいクッションを敷いてました😊

他にもギャン泣きしてる時は、ホワイトノイズを大きめに流すと泣き止んでくれたので、泣き止んだら音量下げたりと…

ちなみにうちは昼間はまったく寝ず、常にギャン泣き💦家事も何もできず💦
夜は寝るけど、体重増加不良で3時間ごとのミルクに起きずで頭おかしくなりそうでした😂