※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
家族・旦那

実母との関わり方について相談です💭私が子供の頃から過干渉で私のやるこ…

実母との関わり方について相談です💭

私が子供の頃から過干渉で私のやることに対して否定的な意見しか言いませんでした
それは今も変わりません
ネットでみた毒親の特徴に当てはまっていると思っています

結婚した今でも私たち夫婦、私の子供に対しても過干渉です
そして私たち夫婦が子供に対して考えたことでも否定的で何かあるとすぐに「子供がかわいそう、母親失格だ、子育てする資格はない」などと言ってきます
子供の服を勝手に買いますが、そこの趣味は同じなので感謝しています
ですが正直、実母のことで何度も夫には迷惑をかけています
実家への距離は車で1時間ほどです
年子で大変ですがなるべく頼らずに生活しています
ですが実母は孫に会いに来ます
子供を可愛がってくれるのは嬉しいのですが、干渉されたくないのでなるべく関わりたくありません

みなさんは実母と距離を置きたい場合どのように接していますか?

コメント

mi

私は自分からは連絡とかしないです🧐
年末年始も帰ってきて欲しいと言われたけど断りました(笑)
あと親本人にもよくネットで見る毒親だよね!って言ったことあります!

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    基本自分からは連絡してません!
    私も本人に毒親だよっと伝えたことあるのですが、そーやってすぐネットの情報信じるんだからっと流されました🙄

    • 11月21日
はじめてのママリ

私の母と似ています。
うちも何かと否定的な言葉しか言わない人で過干渉で学生時代はとても苦労させられました。
今でも子どもたちに会うと必ず「○○でかわいそう」と言われます。

うちは普段私から連絡を取らないとほとんど会うことはありません。
こちらが助けて欲しい時、なんとなく会いたい時などしか会いません。
距離を取りたいと思ったら自分から連絡するのを控えてます。

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    私も自分からは連絡しません!
    ただ母からはかなり連絡きますが、、😣
    母から会いにくる場合はどうしたらいいのでしょうか?

    • 11月21日
はじめてのママリ

こちらからは関わらないようにしてます。
何話しても否定するか、自分の方が大変アピールするのでただ話聞いて欲しいという私のささやかな希望も叶えられないので話さない、距離をおく方が楽です。

さんざん色々言われたし、されたし、孫の面倒は見ないとか言いながら今更孫に会いたいとか言ってます。

血が繋がってても関係ないです。自分自身が親と関わることでネガティブな感情を持つなら距離をおく方が楽になれることもあります。

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    距離をおくしかないですよね、関わるだけでストレスで😵‍💫

    • 11月21日
ママリ

自分から絶対に連絡をとりません!!!!
あっちから連絡きて、一週間後とかに連絡かえします。
長電話は絶対しない

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    私からは連絡しないのですが、頻繁に母から連絡くるんです😣
    電話も忙しいからと言って1分か2分くらいしか話さないです

    • 11月21日
🌈

お母様から連絡来るのは、しんどいですよね...
私は引越しを機に疎遠に出来ましたが、それまでは家も近く週一で会ってました😭
旦那にも迷惑かけたことあったし、ヒステリックな毒親です。

何かと理由を付けて断るしかないかと思います...
体調悪い。予定がある。等💦
きっと会わない期間が長くなると機嫌悪くなりそうですが...
私の母はそのタイプでした笑笑

話し合ったところで、話にならないのが毒親です...
関わらないのが一番ですが難しいですよね😩
ママの精神安定と家族の生活を一番に考えて良いんですよ✨✨

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    家も実母が来れる距離なので連絡をさけてても、来ちゃうと思うんですよね、、😵‍💫

    わかります、話になりません
    全て自分の考えが正しいと思っているので、、
    私自身の気持ちが負担にならない程度の距離を保とうと思います😓

    • 11月21日
あゆ

うちの親にそっくりです。
その時々の感情で勢い任せに酷いことばかり言われて精神的に苦痛を感じるほどでした。
今はなるべく関わりを持たないようにしています。それが一番精神衛生上いいので😅

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます😊
    私の母も感情的になり色々言ってきます
    次の日には機嫌が直り、昨日言っていたことと違うというのが、よくあります💦
    振り回されたくないので、必要最低限しか関わってません😓

    • 11月28日