
コメント

ぽいちゃん
出生体重はどのくらいですか?
私は上の子が37w2532g,下の子が39w2952gでした。
上の子は全然起きなくて楽だった〜って下の子が生まれた時に話したら,助産師さんに早く生まれて泣く体力が無かったからだよーその時は起こして飲ませた方が良かったかもね♪って言われました!じゃあ下の子は大丈夫ですか?って聞いたら,たぶんこの子は大丈夫やね!って言われました!笑
でも,この話を聞いたのは下の子が生まれた時で…上の子は普通に授乳時間6時間とか空いてました!でも今も元気に育ってます❤

( ̄ー ̄)
体重が増えてたら別に起こしてまで飲ませなくても大丈夫って言われたので起こしてまで飲ませてないです。
-
あーちゃん
そーなんですね!
まとまって寝てくれてたら
私自身、睡眠も取れるし、家事も
できるから楽やわ。て思てたんですが
4.5時間経っても起きてこなかったら
逆に脱水症状とか心配なって…😓💦
でも今ちょーど起きました( 笑 )- 12月26日

きむひめ
娘は39週2日で2880gで生まれました。
退院のときもギリギリ大丈夫と言われ退院。
意外と寝てくれる子だったから、
起きたらあげるようにしてて
1ヶ月検診のとき700か800gしか増えてなくてギリギリセーフって言われたから、なるべく3時間置きの授乳にしてくださいと言われました!
それから3時間置きの授乳にしてるのですが、夜中は6時間くらい寝てくれてて、娘が起きないと私も起きれなくて…
それではいけないと思い、夜中は何時間も爆睡する代わりに私が起きてる日中とかは、だいたい3時間置きか4時間置きくらいに授乳してます!
-
あーちゃん
2週間検診の時に1日の体重の増えが
ちょっと少なかったみたいで、
回数と時間増やしてってしてたら
1週間後には順調に増えてて、
1ヵ月検診では問題ないって
言われました!
夜中は1ヵ月検診までは唸ったり、
泣いたりで起きて授乳してたんですが
最近、夜中まとまって寝てくれてて、
おむつ気持ち悪かったのか唸ってたんで
脱水症状とか心配なったんでそのついでに
授乳しました。- 12月26日
-
きむひめ
私のところ、2週間検診とかないんで羨ましい( *˙0˙*)
問題ないなら、そこまで気にしなくて大丈夫かなと思います!
ほしがったらあげる感じで☆
オムツ気持ち悪くて泣く時ありますよー!
うんちぶりぶりで気持ち悪いとか!
おしっこたっぷりで気持ち悪いとか♪
ほしがったらあげるようにしてたら脱水にもならないかな?と思います!
なんでも心配しちゃいますよね(;_;)- 12月26日
-
あーちゃん
ないんですか😳?!
2週間検診で母乳育児外来ってのが
あってそこでおっぱいの出方とか、
飲み方とか、どれぐらい体重増えたか
とか相談したりってのがありました♪
夜中まとまって寝てくれるのは
嬉しいんですが静かすぎて逆に心配
なって起きてしまいます…( 笑 )💦
一回、起きるまで様子見てみよかな
と思います(*´ω`*)- 12月26日
-
きむひめ
なかったです!
でも、母乳外来はありました!
まとまって寝てくれると最初は、
やってしまった感ありましたが、
少しは私もまとめて寝れるときがあるので助かってます☆
寝ても眠たいですが(笑)
そうですね!何事も
やってみないとわからないですしね☆- 12月26日
あーちゃん
39wで2890gでした!
母乳育児外来のときに1日の体重の
増えがちょっと少なくて、回数と時間
増やしてってしたら1週間後には順調に
体重増えてて1ヵ月検診では体重も全然
大丈夫やね、って言われました。
でも今ちょーど起きました😅❤️