※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
家族・旦那

もやもやした事があったので吐かせてください。私は義理の家族と二世帯…

もやもやした事があったので
吐かせてください。

私は義理の家族と二世帯です。
息子の子育ては順調にしています。
ただ初めての子育てなので分からない事もあるし
困ることもあります。
そして息子は義家族が大好きなんですが、
私と2人でいる時間は思いっきり私に甘えてきます。

なので、義家族が息子と遊ぶと
息子は私を無視して1人で遊んだりしています。
ただ私と2人の空間になると
後追いが激しくてトイレまでついてきて
家事も何もできない状態なんです。
納得いかない事があれば大泣きだってします。
食事も遊び食べは激しいですし
嫌いなものは口から出して床に捨てたりもするし
わざと飲み物を口から出したりもします。
これが普通の1歳児なんだとは思いますが。

ただそーゆー事があるのは義家族は知らないので
息子の事を
本当にこの子はお利口さん!お利口さん!
何でも出来る!
何でも言う事聞いて偉い子だ!
って言います。

確かに私もお利口さんだとは思います。
でも、それって家族とはいえ
ほんの数分しか一緒にいない人に言われると
なんだか納得いかなくて。
自分が思う分にはいいけど
人に言われると、何も知らないのに、、、、って
思う部分があります。
そんな事でモヤモヤしてしまいました💦

なーんか子育て楽だろうって
思われてるのが嫌で💦
ついつい吐かせてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの親も言います💦
最近イヤイヤ期に足突っ込んでて、言うこと全然聞かないし私を叩いてきたり物投げたりするのですが…
あまりそういう部分は、祖父母には見せないようで😇お利口と親に言われます💦
面倒ですが、その都度そんなことないよーこの前こんなことされて…って言ってます笑

はじめてのママリ

母親だから甘えるのは当然です!
遊んでくれるから義両親が好きなんです!
でも本当の姿は母親にしか見せません🥹

大変で納得いかないのは十分分かりますが、義両親のことを[遊んでくれる人]って思ってるだけのことだと思います!

イヤイヤ期にも入ってきたのかもしれませんね。。

私も産後は旦那にそう思ってました🤣笑
最近は旦那がいるのに遊んでくれないから
それに対して怒ります!!
遊んでくれる人が私と話してたり[やろうね]と息子と約束してた事を後回しにすると暴れます!!
でも私といるとめちゃくちゃ穏やかになります🤣
きっと私が怒り過ぎてるのもあるんだと思いますが...😭💦
パパは甘やかしてくれるから。なんでも言うこと聞くから😅笑

と私の話ですみません🙏💦

ちゃんとモンブランさんが母親だって認識してる証拠なので、安心してください☺️✨