※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
ココロ・悩み

親が鬱病で死にたいと言われ、母親が自分たちに依存している状況に困惑しています。母親の振る舞いに苦しみ、どう対応すべきか悩んでいます。

親が鬱病でなにかあるたびに死にたいといわれます。
もうわたしは26で子供たちもいて私の生活もあります
それでもなにかあると弟と協力して母を助けたり
お金を少しでも渡したりしています。
たまにですが
父は私が小さい時死別しています
母が1人で私と弟を育ててきてくれたことは
子供ができてからとても大変なことだったすごいことだったことも十分わかります。だからこそ助けたりしています
それなのにも関わらず死別だから可哀想でしょ私がずっと抜けないのかいまだに何を言っても許されると思っている感じがどうしても腹が立ちます
毒親なんだと思います。

私が長女だから死にたい、誰も助けてくれないと1番に話してきます
今母は自分の人生が歩めます
なのにどうして私たちにここまで縋るのかわかりません
自分の納得いかないことして欲しいことをやってもらわないと自分が気がすむまでラインを送り続けてきたり
暴言を吐いたり発狂したり泣き叫んだり
もう散々です
縁を切るともう何百回といわれていて
わたしはあなたがそうしたいならそうすればいいと本気で思ってますし本気で言っています。
死にたいなら何も言わず勝手にと。
ただ、わたしはやはり母は好きなので縁を切りたいとは思いませんし、死にたいなら死ねばなんてはいいません。
いつまで耐えなきゃいけないのでしょうか?
いつまで親の機嫌を伺って言葉を発現しないといけないのでしょうか?
自分も子供がいますこんな母親にはなりたくないと心の底から思います。
どう対応したらいいのかわかりません。
もううんざりです。

コメント

たま

そこまでになるともう断薬は厳しいでしょうし、薬に頼るしかないかと思いますが、強い薬を飲んでいるのなら周りが全く見えなくて自分自分となってしまうと思います。
実際に義母が同じ感じで、出会った頃から今までの間、何度も薬を増やしたり強くしてきていますが、本当に周りが全く見えず、自分のことしか考えられない、自分さえ良けれは全てよし、少しでもこちらが義母に対して注意や指摘をするとどんなに自分が悪くても逆上。
同じように、もう死ぬ!などの電話が何度も来ていました。
発狂し泣き叫び、死ぬから!とリスカもしてました。睡眠薬を大量に飲み救急車で運ばれたこともあります。
でも、そういう人って結局死なないんですよね。本当に死ぬレベルでの自殺未遂は絶対にしないので。
助かるレベルにしかしません。

義母は精神病院に何度も入院しています。
入院中は、看護師さんが着いててくれるので義母本人も安心感があるのか、そういうった連絡はなかったです!
uさんのお母様は、おいくつでしょうか?
あまりにuさんに被害が来るとなると、保健センターなどに相談してみてもいいかもしれません。
もしくは一緒に病院について行って、お医者さんと直接お話しされて相談されるのも良いかもしれません。
身内にこういう人がいると、本当こちらも鬱になるんじゃないか…と思うくらい神経すり減らされますよね😭
いつもお疲れ様です。

  • u

    u

    こんな重い話にお答えしていただいてありがとうございます。
    母も年々薬の量も増えてきています。薬の影響も少なからずあるのかもしれないですね

    わかります。こういう人って本当に死なないし
    結局構って欲しいだけでしょって思ってしまいます。
    ほんとに死ぬと決めた人はきっと誰にも言わずに逝ってしまうと思うんです。

    母は今年50歳になります
    私ももう家をでているので
    直接的な被害はないですが
    弟は一緒に暮らしているのでほんとにしんどいと思います

    話を聞いてるだけでも私まで鬱になるんじゃないかと思いますほんとに😂

    ありがとうございます😭

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちの母もうつ病です。でも最近はうつ病からパーソナリティ障害に変わってきてると思ってます。
うちの母は父と離婚してて、うちも納得いかないことがあるとこうなったのは旦那(父)のせいなのに全部私のせいにする、旦那は責められないでずるいとか永遠にLINEがきます。
うっとうしいです。本当は縁切りたいです。でも昔の思い出とかもあってかわいそうと思ってしまい縁切れてません。
自分ばっかり我慢して耐えてますよね。楽しく育児したいし、親に左右されず自分の人生過ごしたいですよね😭