アトピーと食物アレルギーを持つ子供を育てる母親が、アレルギーの子供を受け入れない幼稚園について悲しい思いをしています。アレルギーに対する理解が広まることを願っています。
アレルギー持ちの子を育てる2児の母です。
先日ある会話の中で傷ついた事があり
誰かに聞いてほしいです。
上の子はもうすぐ3歳ですが
アトピー、食物アレルギー(卵、ピーナッツ、バナナ)
があります。
卵が1番ひどかったですが、少しずつ負荷試験、自宅での負荷も重ねて克服に向けて頑張ってる日々です。
その他にも数値が出ているものもあり、体質的に今後食べる量等で、アレルギー症状がでる可能性はあるかもしれないと医師にも言われております。
そして、本題は
幼稚園によってアレルギーを持つ子の受け入れをしていない園があるという事を知って
本当に行き場のない感情になりました。
何十人もの子供の命を預かってもらう現場で
先生方の負担を考えると、アレルギーの子がいる事で
負担が増えてしまう事は重々理解できます。
決してそんな事はないとわかっていても、
アレルギーであることが悪いと言われているようで、
それだけで選択肢を与えてももらえないこと。
すごく悲しかったです。
日々自宅での食物負荷や肌のコントロールなど
神経を使う日々を送っているのは確かで、少しずつ子供も親も克服に向け頑張っている状況の中
アレルギーの子をそもそも外されてしまう現実がある事に
やりきれない思いでした。
教育現場の労働環境が改善されていく事も国での問題ではあると思いますが、
社会全体のアレルギーに対する理解も、
もっと増えていくといいなぁと思います。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
悲しいですよね、やりきれないです、、本人なにも悪くないのにって思います😞
うちはアレルギーではないんですが、持病があって投薬や日常的に少し助けが必要になります。それは一生のことで、いずれ自分でできるようにならなきゃいけないこと。今少し大人の手助けがあれば他の子と同じように生活できます。
そんな中での幼稚園探しは非常に難航しました。。
私立はほぼ望みなし、公立はというと始めは受け入れができるかわからない。しまいには未就学児の間は自宅保育で小学校は支援学校と言われましたよ💧
知的なところはなにも問題なく、運動も食事もみんなと同じようにできるのにってそれはそれは悲しくて泣きました🥲
最終的には受け入れてもらえて今楽しく通っていますが、きっと今後も節目節目で同じ思いをするだろうなって思ってます…
そしてその思いをいつか本人が感じるようになるのかと思うと胸がギュッとなります😭
今ドラマでsilentを観ていても思いますが、特に日本人は人と違うことに敏感ですよね。
耳が聴こえないことも体質的に食べられない食材があることも娘のように日常的に投薬が必要なことも、全部個性でいいじゃん!て思います🥲
いやこれは当事者側だから持つ感情なのであって、現実問題そうはいかないんでしょうけど💦
まず知識を持ってほしいなと思います。そして必要以上に怖がらないことも大切だなと。。
理解ある園に受け入れてもらえたのでしょうか🥲
息子さん、楽しく通えるといいですね。
はじめてのママリ🔰
うちも上の子はアトピー、アレルギーありました。卵、乳、鶏肉、魚卵です。今は解除なんですが
1歳でお肌が落ち着きやっと少しずつ食べさせ始めたのですが当時は園長に本当に酷いこと言われました。今は食べさせるんだから!未摂取なんてありえないよ早く食べさせてそうしないと園でご飯食べられない!など
見学では除去食やってると言っていたんですが
本当に肩身狭かったです。
少しでも食べられるようになるといいですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さんも複数のアレルギーも今は解除になったようで
よかったですね😌
そして、本当に酷いお言葉受けて傷つかれた事お察しします。
そんなことは、親である自分が一番わかっているし、もどかしい中にいるんですよね。
それに、除去食と言っているのにその対応は腹が立ちますね。
ママリさんやお子さんも頑張ってこられたように私も前向きに頑張っていきたいなと思います!ありがとうございました!- 11月20日
サクラ
うちもアレルギーっ子2人育てています。
上の子は来年4月に3歳入園させるべく幼稚園やこども園を探しましたが大変でした。
卵と牛乳の除去が必要なのですが、給食業者が卵は除去できても牛乳を全除去できないと言われて、給食業務委託の園は全て諦めました。
みんなと同じものを同じ場所で食べられないなら集団に入れるのがそもそも間違ってるんじゃない?とまでいう認可園の園長先生もいたくらいです。
弁当持参も検討しましたが、誤食時の対応ができなさそう、園のミスでも親の弁当のせいにされそうと思いやめました。
アレルギー対応しますよって言ってくれる園は他の対応もいいので人気で倍率高すぎて、手がかかるうちのような子は落とされます。
最終的に自園給食のこども園が受け入れてくださることになりましたが、アレルギーの知識が薄いのでとても不安です。
うちは通っている専門クリニックの先生の指示で病院での負荷試験はせず自宅負荷を続けていましたが、そんなのは治療じゃない、今のご時世アレルギーは治せるのよ、3歳で治ってないってことは親の怠慢よ、などと保育士さんや園の看護師さんから言われたこともあります。
アレルギーは食べさせて治す時代です、っていうトピックスだけが一人歩きして、食べればみんな治ると思ってる人がものすごく多いなと感じます。
地域にもよるんだと思いますが、アレルギーあるんですっていうと、え!お母さん大変ですね!頑張ってますね!って言ってくれる人半分。あー、子育て手抜いてるんだなこの親、って人が半分って感じです。
最後には成長すれば治るからって必ず言われるけど、他人事だから言えるんだよって毎回モヤモヤ思ってます。
社会を変えていくなんて大きなことはできないと思いますが、自分のこどもの周りの人だけでもアレルギーに対して理解してもらえるように、そのためのコミュニケーションを模索する日々です。
同士を見つけた気分で思わずコメントしてしまいました。
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません。コメントいただきありがとうございます。
サクラさんもアレルギーのあるお子さんの自宅負荷等、日々お疲れ様です。
園探しとても苦労されお辛い思いもされたようですね。私だけではなく同じような境遇の皆さんがお辛い中頑張っていらっしゃる事を知れて勝手ながらとて救われております。
これだけ子供に限らず、アレルギー疾患を持つ人が増えている世の中であり、その中を生きる子供達の命を預かっていただく場所での理解がまだまだ薄い事にとても悲しくなります。
誰かと違うだけで、人と同じ事ができない、それだけで間違い。
そんなことを言う園長先生がいる事に驚きです。アレルギーがある、ないに限らずそのような園に信頼はおけませんね。
食べて治すと言われるアレルギーですが、
一生治らずアレルギーと向き合っている人がいるのも現実です。
みえない子供の未来への不安を抱えながらも日々、自問自答して、やれる事できる事を頑張っているんですよね。
なんでもそうですが当事者になってみないとわからない。
当事者ではないからこそ安易な発言は他の誰かを傷つけているかもしれない事も学ばせられます。
サクラさんがおっしゃるように、
社会を変えることはできなくて、
子供達を預かる現場や身近な周りでの理解は全体を通して少しずつ進んでいくといいですね。
ママリを通してこうしてお話ができ、とても嬉しく思います。
お忙しい中ありがとうございました!!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
ゆうさんからいただいたお返事をみて、涙が出ました。
お子さんも幼稚園選びから本当にお辛い思いをされてきたのですね。手を差し伸べてほしい、たったそれだけの事なのに、ちょっと普通と違う事で切り離されてしまう現実。正直に生きづらい世の中だなと思ってしまいました💦
お子さんも今は楽しく通えているようで本当によかったですね!
理解ある園に受け入れていただく事ができ、不安もありますが
家庭から集団に入って少しでも楽しく通ってもらえたらなと願っております。
温かいお言葉本当にありがとうございました!