※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です。外食どこでするかという話になり、いくつか候補をあげていて…

愚痴です。
外食どこでするかという話になり、いくつか候補をあげていて旦那がお好み焼きにしようと言いました。
私は昨日実家でお好み焼きを食べたので(旦那は仕事で不在)、
昨日食べたからなー。旦那と娘で行ってきたら?と言いました。(息子が寝ていたし節約もかねて気遣うつもりで言いました)そしたら旦那は不機嫌になり、
ごちゃごちゃ言うなら行かないでいいです。俺一人で行く。静かにして。とイライラし始めました。
娘は私たちの喧嘩に敏感なので…パパそんなこと言わないでと泣きました。
泣いていても一人で行くと言い張る旦那。
私から謝り結局みんなで行くことになりましたが疲れました!!
こんなことで不機嫌スイッチが入ります。
おかしいですよね?

お店では旦那の機嫌も戻り、拗ねないように!と冗談ぽく旦那に言いあったりしました。
娘を泣かせるような態度もだめだと注意しました。

コメント

ake

おかしいです。
私もりーさんと同じことを言うと思いますし、私の夫だったら、あーそうかぁじゃあ違うのにするかって言ってくれます。
というか人として、皆んなが美味しく食べられることを考えるのが普通ですよね😅
子供の前で一人でご飯に行くなんてよく言えたな笑って思いました。😂ないちゃうほど悲しかったんですよね。きっと似たようなことがよくあるのでしょうか?
ちょっと親だけで話し合いが必要かもしれませんね🥲
りーさんがヘコヘコする必要無いですよ、そういうのは長く続かないので早いとこ解決しちゃいたいですね🥲

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりおかしいですよね!

    黙っているのも違うなと思ったので言っただけなのに、ぐちぐち文句を言っていると捉えられました…
    お好み焼き食べたなら焼きそばは?と提案はしてくれていたのですが、私が悩んでいたらキレてしまいました。
    娘のフォローをしつつ、夫婦で話し合います😣
    コメントありがとうございました!
    もやもやした気持ちが少し軽くなりました。

    • 11月20日