※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっくんmama
ココロ・悩み

国際結婚で、旦那さんの国の言葉が分からず困っています。他の言語を学ぶのも大変で、コミュニケーションが難しいです。同じ経験の方、どうしていますか?

国際結婚あるあるだと思いますが...

国際結婚された方、旦那さんの国の言葉は喋れますか?
私の主人はロシア人なのですが私はロシア語が全く分からず義実家に行ってもただただにこにこしているだけ..。(こんにちは、美味しい、ありがとう、さようならくらいしか言えません)
ロシア語を覚えればいい話なのですがロシアに住んでいないので今は違う国の言葉を習わなければならないのです。


旦那さんの国の言葉が喋れない方はどうやってコミュニケーションをとっていますか?
旦那はあまり訳してくれず私は完全にぼっち状態です😂
回答お待ちしております。

コメント

deleted user

私も夫の母国語は喋れません✋
聞き取れる単語が少しある位で【あぁ、今こんな話題かなぁ?】と想像する位ですね(笑)
うちの夫もあまり訳してくれないです(笑)

義両親は本当に片言の日本語が話せるのですが、話しかけて来ることはほとんどないですね(笑)
日本語はある程度聞き取れるので、こちらの会話は分かる様ですが(^_^;)

  • みっくんmama

    みっくんmama

    少しでも聞き取れるのが羨ましいです😭
    うちの義両親は日本語全く分からないし英語も通じないので困ったもんです、、。
    旦那が訳してくれればいいものの本人はすごく楽しそうで話しかける隙間もなくいらつきます😠

    ありがとうございました!

    • 12月26日
deleted user

一緒です😂
義家族に会うときは夫が通訳してくれます。私も勉強しなければとは思っているのですが…今住んでいるのは違う国なのでなかなか難しいです😅
私は義家族に会うとき孤独を感じると夫に話したことがあります。それから夫は訳してくれたり、私を輪に入れてくれるようになりました😁
旦那さんが訳してくれたり、みっくんmamaさんがぼっちにならないように気を使ってくれるといいですね😣

  • みっくんmama

    みっくんmama

    通訳してくれるのはいいですね。
    うちも私が喋るのは向こうに訳すのですが義両親が喋ることに関しては訳してくれません。
    本当です、気を使ってくれればいいのに。一度言いました、私はあなたたちが何を話しているか全く分からない。と、そしたらごめんね、もし訳して欲しいなら言って。
    訳して欲しいなら?じゃなくて訳せよ!!と思ってしまいました。すみません、愚痴になってしまい。
    ありがとうございました!

    • 12月26日
deleted user

私の知人が沢山外国にいるんですが、
現地に住めばすぐ覚えますよ☺💗
日本で住んでる限り、常用語は日本語ですし、覚えませんよ☺
私も主人が外国人ですが、挨拶しか出来ません😜🙌
こんにちは、おはよう、おやすみ、元気?、元気です!、それと宗教の言葉くらい…🌝💛
特に気にしなくていいですよ!
うちも会話訳してくれませんよ💦
特に気にしないですが、
旦那がこれを言ってて言うのを発音真似して言うだけです😜
意味は理解してないで真似するだけです🎅👍

  • みっくんmama

    みっくんmama

    ロシアには行くことはないんですが今は違う国に住んでいるんです。(日本ではないです)
    私も特に気にはしていないんですが、、私だけ会話ができなくてつまらないんです😂

    ありがとうございました!

    • 12月26日