※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
妊娠・出産

産院選びで悩んでいます。家から近くて快適な環境か、立ち会い可能な病院か。経験から立ち会いを希望しています。どちらを選ぶか迷っています。

みなさんならどうしますか???

参院選びで悩んでいます。いまは婦人科しか扱っていない病院に検診に通っています。そこでは産めないので、転院しないといけないんですけど……

①家から近い、ご飯美味しい、母子同室はなしで授乳の時だけ呼ばれるからしっかり休める、看護師さん助産師さんが優しくて産後のフォロー手厚い、夫婦でお祝いディナーが食べられる。
けど、男性医師(しかもめっちゃ無愛想)、立ち会いできるけど、PCR検査を自費で受けてから。しかも産まれる少し前からしか分娩室入れない。

②家からそんなに遠くないけど、実家と自分の家の真ん中らへん。ご飯はまぁまぁ。人気な病院のため、検診にいくと2時間以上はまつ。産後は2日目から母子同室(しかも夜間も)
けど、分娩室入った時から立ち会いできる。

みなさんならどうしますか?

2回出産経験ありますが、2人目の時は①の病院で産みました。最後の産まれる瞬間くらいしか立ち会えず、ほぼ1人で頑張りました。めっちゃ痛かったし辛かったのに、「大丈夫そうやったな!」って言われてめっちゃイラついたので、次はしっかり見とけよ???ってそん時思いました。。。

けど1人なら1人で別にがんばれました。笑

みなさんならどうしますか?( ; ; )

1人目の時は立ち会いましたが、出産の大変さを忘れてそうなので、どんだけ大変な思いして2人の子供を産むか、しっかり見てほしい気持ちはあります。

コメント

はじめてのままり☺︎

悩みますね😅
ですがちゃんと診察して見てくれる先生がいいです😂
私が産んだ産院は
家、実家共に近く立ち会いも1人まで(PCR検査してから)産まれてからなら両親、義両親、旦那は可能でした(もちろんPCR検査してからです)
因みに、産後2日目から夜間も母子同室です!
実際陣痛から産まれるまで早く立ち会い間に合いませんでした😂
どうしても立ち会い希望なら②の産院ですかね😂

  • めめ

    めめ

    悩みますよね、、、、、
    辛さを見てほしいし、労ってほしいけど入院中は休みたい〜笑
    ないものねだりで笑えます😩😩
    コメントありがとうございます😊

    • 11月20日
きなこ

わたしなら①です!
私が立ち会いにあんまりメリット感じてないってのもあります🥹1人目も今回も1人で産みます!1人の方が集中できる気がして😌
そしてご飯が美味しくてスタッフさんが優しくないと入院中の産後メンタルで私は耐えられません🤣あと1人目が母子同室だったのですが、2人目は要領もわかってるし退院してからが地獄なので別室がいいなー!と🤣

でも、出産しっかり見てほしいならやっぱり②ですかねぇ🤔🤔

  • めめ

    めめ

    産後ゆっくりできるのって、結構大事ですよねー!!
    ご意見ありがとうございます(^-^)

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うわ〜悩みますね〜🧐
でも自分だったら①かな〜?
家から近いのとしっかり休めてフォロー手厚いのは強いですね!
②だと検診で時間がかかり過ぎるな〜っていう感じです。

ただ①で産んで嫌だったところがあるなら②で出産すべきだと思います。

  • めめ

    めめ

    健診のまち時間長いのは辛いですよね💦
    ご意見ありがとうございます!

    • 11月20日
めんま

私なら①にします😂
出産頑張ったところを見せても労ってくれるとも限らないので、自分が休める方取ります😂

  • めめ

    めめ

    やっぱそうですかねー!!
    たしかに労ってくれる保証ないww
    ご意見ありがとうございます!

    • 11月20日