![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム探しで悩んでいます。学区や周囲の環境が違う場所で買うか、悩んでいます。皆さんならどこを選びますか?
マイホームが欲しくて土地を探していますが
皆さんの意見を聞きたいです😖
①今住んでいるアパート近辺
なので保育園に通っている子たちとほぼ同じ小学校に進める
②今のアパート近辺だけど学区変わる
小学校まで徒歩2キロと記載がありました。
ここは分譲地で真四角で平らな綺麗な土地です。
③今住んでいるところとは全く違うけど周辺の買い物が便利な場所だし3つの中だと1番広い土地
子供の学区が変わって今のお友達と離すの可哀想かなとか
小学校まで距離あるの大変かなとか
便利な街だけど周りに知ってる人がいないのが不安だなとか
大きな買い物だけにすごく悩んでいます。
皆さんなら何番にしますか?🫢
- あ
コメント
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
一か三にします。
2は学校まで2キロは危ないです💦
三は学区違いでも子供はすぐ友達できますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3です。
買い物等いくのに便利なのは私の中でかなり大事です。
娘はそもそも学区外の幼稚園通ってますし、そこまで保育園から学校に上がる時の友達は重視してませんでした。小学校転校するならかわいそうかな?と思いましたが、小学校入学が一緒ならそこで新しい友達なんていっぱい出来るでしょうし😓
小学校まで遠いのも心配なので、小学校の距離もわたしは重視しました😊
-
退会ユーザー
何より小学校は6年で卒業しますけど、買い物とかはその後もしますし自分が歳とった後に買い物遠いのしんどいので、、、。
- 11月20日
-
あ
ありがとうございます☺️
転校とも違いますもんね💧- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①か③ですね。
②は学区変更すれば距離の近い小学校に通えるなら候補、無理なら除外です。
楽なのは①ですね。
子供はすぐに馴染んで新しい友達ができますが、親はそうもいかないので。
同じ保育園や幼稚園からの友達が小学校にいると、親は心強いです。新入学は子供より親が疲弊しますので😅
③にするなら、生活に慣れるために在園中から住み始めた方が楽ですね。
引越しと新入学が同時期だと結構辛いと思うので。
あ
ありがとうございます☺️
私も2キロと見てびっくりしてしまいました😇