※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りほ
ココロ・悩み

娘の発達障害疑いで気が重い。保育園からの指摘で不安が増し、パニック状態。先の予約まで待てず、励ましや経験談が欲しい。

4歳年少の娘が発達障害を疑われており、かなり気が沈んでいます。経験のある方や、療育で改善したよって方などに励ましてもらいたくて、投稿します。
今まで何度か、ん?と思うところはありました。爪先歩きなどがありましたが、言葉が早く流暢に喋る事、保育園で集団生活ができていることで、検査もせずに経過してました。

最近、保育園から、一斉指示を聞いていない事がある、会話が噛み合わない時があるなどの指摘を受けました。今まで大丈夫ですと言ってくれていた優しい先生から、突然厳しい意見をもらい、もう黒だろうなと思ってます。

会話もできるのですが一方的だったり、自分ルールの遊びがあったり、訳の分からない言葉を喋っていたりする事もあり、自閉症かなと思います。

この先の事が不安で、ご飯も喉を通りません。
小児科に予約をとりましたが、まだまだ先です。
子供が変わった訳ではないのに、世界が変わったみたいで、パニックです。

希望のもてる意見や、受け入れまでの経過など、教えて頂きたいです。

コメント

てんてんどんどん

我が家も長男が年少の時に集団行動が〜と言われてグレーです。
初めは何で⁇家では普通に思うし育てにくさは全く感じていなかった、未満児の頃は(違う保育園)で何も指摘されなかったし…って思って受け入れられずにいました。
でも年少のお遊戯会でようやく先生の言葉が現実に知りました。
その時やっと受け入れられた瞬間でしたね。
そこから私も真剣に考え、どうしていけば息子の成長を伸ばす事が出来るのか月一通っていた療育の先生に相談したりアドバイス貰ったり、発達検査して苦手な事を知って知育おもちゃを買ってみたり、毎日迷路や間違いさがしを1日1枚や5分などやり、年少でみたお遊戯会からかなり成長は感じています(園長先生や療育の先生も成長したね‼︎と言って下さいました)

まだまだ課題はありますが、私自身前向きになり、すぐに成長を感じられないけれど、息子の頑張りも見て、関わり方など知り、子育てに充実してるなぁー!って感じられる様になりましたよ✨

世界が変わった…私もそう感じました。でも受け入れられた瞬間から元に戻った感覚⁇にもなりました。
発達障害か遅延か又は繊細さんか、性格なのか…。
何であっても周りとは違うのに変わらない。何もせずにそのままにするくらいなら親が必死に考えて与えたい。私はそう強く思える様になりました。

  • りほ

    りほ


    ありがとうございます。
    お遊戯会で受け入れられたのですね。
    まだお遊戯会は先で、1ヶ月前に運動会に行った時は、周りに流されてなんとなく踊ってる、行進してる、って、感じでした。
    それを深く捉えてなかったんですが、今になって障害もあったのかなと思えてきました。

    どうやって成長させるかを真剣に考えることや、療育にも通ってたくさんの意見、アドバイスをもらって、できるかぎりの事を精一杯頑張りたいです‼️

    早く前向きに、充実感を得られるまでの気持ちになれるよう、がむしゃらに進みたいです!

    • 11月20日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    まだ障害とは決めつけなくて良いと感じますよ!
    色々とやってみてそれでもダメだった場合やお子様が馴染めないなど家以外で支障が出た時に確定診断を貰うなどあります。
    もちろん療育に通うなら検査はした方が良いですね。
    障害の有無では無くあくまでも何が得意で不得意なのかを知る事がまずは受け入れやすいと感じました。

    まだまだ年少さんです。
    伸びる事も沢山ありますし、成長して改善される事もありますので、今思っている感じている事を否定せずにいつか必ず受け入れられたりしますので焦らずに今を楽しみましょう✨
    笑顔でいる事、子供を信じ寄り添う気持ちさえあれば良い方向へと必ず向きます。
    焦らずゆっくりで良いと私は感じます😊

    • 11月20日
  • りほ

    りほ


    障害の有無にこだわってはショックを受けてしまってましたが、あくまで子供が主体、得意不得意をはっきりさせる所からですよね。
    伸ばすところ、フォローがいる所が何なのかを知っていれば、これからどうやっていけばいいか方法が分かりますし、今の悩みも前向きな方へ向かうのではないかと思えました。

    笑顔でいられるよう、子供に寄り添い過ごしていきたいです。
    ありがとうございました😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

4歳次男がはっきりと診断されてはないですが発達障害、自閉症グレーです。
2歳半になってもほとんど単語もでず、頭を打つける、集団行動が出来ない等あって発達外来を受診しました。
主治医の先生から言われたのは発達障害や自閉症ってグラデーションのようにとても複雑。街を歩けばあの人も!この人も!って多少なりともなにかあるよ。自閉症だって発達障害だって好きなことだけして生きていけたらなんら問題なんてないよ!ただ周りに理解してもらえず、結果引きこもりやいじめ、鬱になる。これが問題。だからそうならない為に療育することが大切よ。と言っていました。
という私も、たぶん発達障害か自閉症かわかりませんが、なにかあると思っています。

小学生の頃には忘れ物が酷すぎて忘れ物の女王と先生から言われたり、登校途中に気になることがありすぎて1時間目の終わりとかに遅刻したり。
カバンや部屋は常にぐちゃぐちゃでしたし、提出物なんて期限を守れませんでした😵‍💫 
こだわりもありますし人よりもかなり神経質だと思います。

就職した会社が、一般企業よりも時間やルールにシビアですが環境なのか今は時間も守れるし普通に働き幸せに生きています😊
私は部屋が散らかるのが嫌で整理整頓が苦手なのですぐに捨ててしまいます。
この間は住宅ローンの年末調整の書類を捨ててしまいました😱
私が思うに、生きていけたらそれでいいかって思うようにしてます😊
息子のことで不安になったり悲観したりマイナスなことばかり考えてた時期もありますが、人間生きていてなんもない人生なんてないなって思ってます。なんもない人生ってつまらないかもとも思ってます。
ただ次男は人よりも苦手なことが多いだけ。それを克服したり無理なら別に避けてもいい、自分が生きていきやすい術を息子と一緒になって学んでいこう!って思ってます☺️うちは来月からやっと児童発達支援を利用し療育開始です😊

  • りほ

    りほ

    たくさんの前向きな言葉に、とても心が軽くなりました。
    息子さんに寄り添っているのがとても伝わってきました。

    苦手な事が多いだけ、行きやすいすべを一緒になって学んでいこう!って本当にそうですよね。 

    私も悲嘆せず、娘の人生に寄り添うために何をしたらいいか、しっかり考えて寄り添っていけたらと思いました。
    ありがとうございます😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

わたしも今同じようなことで、毎日悩んだり泣いたりしてます😢
うちも言葉が早くてよく喋ります。一斉指示聞いてない、一方的に自分の好きなこと話す、など同じような指摘を園からされました。園側は完全に黒と思ってる感じです。
専門医に相談したところ、発達障害の傾向は持ってるものの、療育受けるレベルでない、先生の配慮で改善できる事例と言われました。
また、「一斉指示が通らない」でネット検索したら、楽しい広場というNPO法人のコラムに参考になることが書いてあったので見てみてください☺️

  • りほ

    りほ

    同じように悩んでいらっしゃるのですね。
    園での指摘がうちと全く同じです。
    そして診断は降りずに療育を受けるレベルではないとの事なんですね!

    私は、療育も受けさせたいし、何か動きたい、行動したいと考えてしまいます。そう思ってる時点で、子供のためというより自分のために今もがいているのかもしれないです。

    一斉指示について、コラム読んでみますね!ありがとうございました😊

    • 11月26日
  • りほ

    りほ

    今、読みました!
    なるほど〜と思いました❗️
    もう色々決めつけて辛かったですが、もう少し待つ事も大切なのかと勉強になりました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行動したい!と言う気持ち、素晴らしいと思います!わたしは行動した方がいいのかな、という気持ちと、診断つかなくてホッとした気持ちで行ったり来たりで何ヶ月も経ってしまいました。でも最近、リタリコなど他のコラムなども読んでみてやはり療育するなら早い方がいいな、と思い始めています。自分でできる通信教育の療育もあるみたいなので、それをやってみようかなと思ってるところです。

    • 11月26日
ママリ

知的ありの自閉症児の母です。

希望の持てる意見か分かりませんが、発達面のある子供って本当に純粋で可愛いです。
もし療育に通う場合も、初めは通う意味や効果もわからないかもしれませんが、年単位で長い目で見ると延びます。

子供が診断されるまで、同じように子供の言動で、ん?って思うことや、保育園からの指摘ありました。
うちの場合は知的もあり発達面の遅さが明らかでした。が、診断された後も少し出来たことが増えただけでも「もしかしたら違うかも!(診断が)」と期待したりして、本当の意味での受け入れは中々出来ていません。

明らかな子でないと通院しても診断はすぐにおりないと思いますが、グレーだったとしても療育に通うことはオススメします。
保育園の先生から指摘があることが、少しずつ出来るようになったり、家庭では気づけなかった子供の抱えている問題点がみえてくるので、子供に寄り添った考え方を親が出来るようになると思います。

本当に辛い時期だと思いますが、どちらにしても可愛い子供に変わりはないので気を落とさず子供に寄り添ってあげて下さい。

  • りほ

    りほ


    経験のある方からのアドバイス、とても参考になります。

    可愛い子に変わりはない、それなのです。なのに辛いと思ってしまう自分との葛藤で、毎日苦しいです。

    子供に寄り添った考え方ができる、子供の事を良く知る機会ができる、それだけでも早く気づけて良かったと思います😊
    早めに療育に通い、なんとか困りごとのないよう育てたいです!

    • 11月26日