![👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後の仕事について悩んでいます。出産手当や育児手当がなく、社長の考えも厳しいため、退職を考えています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
入社すぐに妊娠がわかった方はその後どうしましたか??
私は小さい会社に勤めていて社長は会社が不利益になるようなことは断固拒否みたいな人です。
出産手当金もなければ育児手当もなさそうもう辞める以外なさそうですよね…。
出産手当金は3月いっぱいまで働いて退職日を休めばもらえるのかな…
育児手当なんかもらえたとしても社長が一年ずっと仕事しないで休むって言うことは許さないと思います…。
やはりギリギリまで働かせてもらってその後やめた方がいいのかな…😅
同じような方の体験談(?)聞きたいです
- 👶🏻(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
高校卒業後初めての職場で妊娠発覚して、8ヶ月で退職しました🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入社して半年で妊娠しました。
育休は前例がないと言われ、退職しました。
育休取っても、手当は会社から払われるわけではないので会社の損は別にないと思います🤔
-
👶🏻
ありがとうございます😭
私の会社も前例がなくもはや女2人しかいない状況の会社です、、
そうなんですよね!会社の損はないものの一年も穴を開けるってなったら退職せざるを追えないかな〜と😭- 11月20日
コメント