
来年3歳と1歳になりたての子を連れて、13時間のフライト 深夜便 をする…
来年3歳と1歳になりたての子を連れて、13時間のフライト 深夜便 をすることになりました。実家に帰省するためです。
ロングフライトのため、とても心配です。
しかも、母親一人、子供二人です。バシネットは確保済みですが、1歳の子は、おっぱいで夜はいつも寝てるので、2.3時間ごとにおっぱいほしさに起きては、寝てを繰り返します。昼間はもっぱら抱っこで寝ます。しかも、揺れてないと寝られないようです。
長時間フライトをしたことのある先輩ママに、質問なのですが、
① 下の子のオムツがえか必要なとき、3歳の子を置いてトイレでオムツがえしても大丈夫な年齢でしようか?
(3歳の子が寝てるときとか 3歳の子が、突然起きたら泣いてしまいそう) それとも、どんなときでもトイレに3人一緒に入ったほうが良いのでしょうか。
②細切れに夜間、おっぱいほしさに起きる下の子ですが、今後のフライトを考慮して、断乳トレーニングしたほうが良いでしょうか?それとも、逆におっぱいがあったほうがやはり、安全でしょうか?
こうしたら乗り切れるというような方法かあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- pooh
コメント

green
①は分からないのですが、②は、先日NYにすんでる友人が帰省した際、1歳半の子供に離陸や着陸時も授乳していて耳抜きも出来、ぐずれば授乳で大丈夫だったと言っていました^ ^
うちはよく神戸東京間の短いフライトで飛行機を利用しますが、新幹線より飛行機の方が揺れがいいのか寝てくれてぐずりません★周りでぐずってる子もいるので何とも言えませんが…
お二人も連れて、気疲れされそうですが頑張って下さい!!

退会ユーザー
子連れで長時間フライトはしたことないですが…
深夜便との事なので、泣き声話し声など周りの方もかなり敏感になっているかもしれませんね💧泣かせないように…等poohさんが凄く気疲れするかもしれません。頑張ってください!
3歳の子を席に置いていくのはちょっと心配ですね。飛行機に乗り込む時などちょっとCAさんに声かけしておくと気にかけてくれるかもしれません。どの機種も同じ感じなのか分かりませんが、国内線の飛行機はトイレでオムツ替えすごく大変でした!狭いしオムツ台も小さくて💧上の子も一緒に入るのは厳しそうな…トイレの前で待ってもらって、時々ドアを開けて見てみたりでしょうか。
おっぱいでだいたい泣き止むなら断乳しない方が楽かもしれませんね!断乳したからといって必ず夜ぐっすり寝るとは限らないようなので😂
pooh
ありがとうございます!
授乳はまだまだ続けたほうがよさそうですね。英語サイトでもいろいろ調べたのですが授乳はやめないほうがいいとのアドバイスが多かったです。
運もあるので…頑張ります!ありがとうございました。