※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母(主に義父)がだんだんしんどい。結婚して7年、最初は可愛がってく…

義父母(主に義父)がだんだんしんどい。
結婚して7年、
最初は可愛がってくれてるんだろうなという考えができたけど実父が適度な距離感(実母は好きだからよく会いにいく)だから義父の価値観の違い、しつこさに会う度にどんどんうざくなってくる。(言い方あれだけど一番しっくりくる)

多分自分の子らにあんまり相手にされないからなのか
よく来るけど、まあ頻度的には月3〜4ぐらいかな
「あ〜しんど。」ってなる。
できれば嫌いたくないのに来るたび嫌になる
旦那はほぼ会わないし実親だから大切には思ってるし、だから愚痴れないし、ひたすら忠実に従って会い続けるしかないのが嫁。
朝から旦那にちょっと笑いながら昨日会った話したら部屋に入って扉閉められた。笑いながら言ったのに聞いてもくれないのかよ。
元々旦那含めあっちの家族口数少ないから仕方ないんだけどさ。

義親とうまくいかなくて自分だけ会ってない人とか他県で年1〜2とかの人が羨ましい。できればそうしたいよ、



ちなみに昨日の話は
娘(息子も)体調不良で週末ワンオペ家で過ごしてるんだけど、ここ最近やっと時間決めてテレビを見せれるようになってきて昨日ももちろん見る時間以外は遊び相手してテレビを忘れさせてたのに、タブレット持参してきて無理やりyoutube見せて(無理やりケーキも食べさせて)結局帰り際にまだ見たいと泣いて、帰った後結局ギャン泣きでテレビ見せるしかなくなった。

そして今日も来る。

コメント

ママリ

めちゃくちゃしんどいですね💦月一でも多いのに月3〜4😮‍💨いつもの流れ乱されるのイライラしますよね!
しかもYouTube見せて帰るとかやめてくれ😩帰った後の子供の相手も大変ですね🥲
嫌いになりたくないのにそれは嫌いになるし会いたくなくなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてくれてありがとうございます😭
    もう昨日の今日来るとか笑顔作るのも会話を提供するのもだるすぎて今から嫌すぎて…😮‍💨ため息たくさん。。
    次の4月から仕事できたら会う頻度減るかなとか思っても、結局土日は家にいるしなって😭
    しかも働いてるときは職場まで来たり電話してきたり☠あ〜思い出したら嫌悪感が増していく🤕

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と最近別にそんな仲良いとは思わないけど一応旦那の親だから嫌いになるのはちょっとかわいそうにも思いますよねー😮‍💨💨
    ↑わざわざ追記めんどくさいですよね😇💦💦💦

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    昨日も来て今日もって本当無理です。義父母の相手は旦那がしてほしいです。
    仕事始めたら休日が台無しになりそうですね🥶恐ろしすぎる
    職場に来ても子供に会えないのになんで来るんでしょうね💦
    私の義母は家に行きたいですって言ったら今度みんなで集まろうね〜で終わり、あっちから家に来た時は作ってきたご飯渡してくれて5分で帰ります😱息子の嫁にもそんなしたいと前から決めてます。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家で夜ご飯に誘われても旦那とはほとんど会話してません。昼にうちに来る回数の方が多いし💥
    子どもに会えないのに私のとこに来るのは先々の老後のためにとりいってるのかな、、としか…🤕
    義母さんはいい距離感で羨ましいです😭私もそうでありたい🙏🏻💫

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    めんどくさくないですよ!コメント他の人がしたのかな!?あれ?って思ってたら質問者さんの追記ってことにさっき気付きました😅笑

    かわいそうって思うはじめてのママリさん優しいです🥺
    私は旦那の親でずっと関わらないといけないから嫌いになりたくないって感じです😅

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    義実家に行った時私の旦那はずっと無言でYouTube見てたのでしーんとならないように私が頑張って話しかけてて😣帰ってから怒りました😇自分の実家に帰ったのなら自分が会話して雰囲気よくしてくれ!て思います🐱
    旦那いない時間帯に来るのもめちゃくちゃ嫌です🥲
    老後の介護で動くのは女の方なんですもんね…介護の仕事してますが、カルテのキーパーソン(荷物持ってきたりのお世話)は娘いなかったら嫁になることが多いです。自分の親なら息子がやれ!て感じなんですが🥲

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しいだろうに本当にありがとうございます🥺✨✨
    もはやずっと関わらないといけないから嫌いになってくれとすら思います。
    そちらの旦那さんも親とは話さないんですね😵‍💫💦会話しないなら行かんでいいやろって感じですよね😮‍💨💥
    私の兄も弟も親とは話すのでまあ家庭環境の違いか、義実家の空気感に堪えれません🤕
    介護されてる人ほんと尊敬します😭💫私なんて親の介護も自信ない。ちなみに旦那には実家近くに姉がいます😅

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや私もお話聞いてくださってありがとうございます🙇‍♀️✨
    確かに相手に嫌いになってもらった方が少し楽かもですよね💦それはそれできつい部分もあるんだろうけど…
    怒ってからは自分の親と話すようになりました!😓でもこの前義母が旦那にテレビ電話かけてきて、下の子(3ヶ月)は?て言われた時に私に無言で電話を渡してきて自分はゲームをし始めて🥶私が電話しながら赤ちゃん見せるように写して…テレビ電話で会話もしないといけないのにやめてくれって感じでした😱逆に同じこと私がしたら怒るだろうに😇

    分かります!家庭環境の違いなのか義母は冷たくされても笑ってて、いや怒れよ!ていつも思います💧
    私も介護士だけど相手の親の介護はしたくないです…
    お姉さんがいるなら安心ですね!🥰ちなみに私の義母も娘と二人暮らししてるので安心です☺️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に考えて嫌われるのはいやですね😂💨
    でも旦那さんのその感じばりイラつきますね😨3か月の子いるのに自分はゲームできる余裕あるのもなんそれ?ってなる🤯💥そんで逆のことしたら怒るのもわかりすぎる😮‍💨絶対てめえ私の親の対応一人でとか無理やろがって感じ☄️
    なんで妻はしないと、なの!?
    姉は義父とそりが合わないから(姉はいい人だし義父と合わないのもそりゃわかる)期待できないかもしれない🤕だから私にばかりくるのかも………

    • 11月20日
ママリ

私が2人目出産のために2ヶ月入院したんですがずっと上の子を親に頼らず一人でお世話してくれたので感謝でゲームをプレゼントしました😅普段ゲームする分にはいいんですが、電話中無言で携帯渡してきてゲームし始めるっていう行為が無理でした😓
私の親が来たら私の旦那は無言になることが多いです😂私の親と2人っきりにさせてあげたい…笑 はじめてのママリさんは月にたくさん1人で対応してて本当すごいですよ😭旦那にも笑って嫌な雰囲気にならないように伝えようとして偉すぎます!
お姉さんがいい人なら介護をこちらに押し付けないではいてくれると思いますが、親ははじめてのママリさんにみてもらう気満々じゃないですか?🥶💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも親に頼らなかったことで子育ての大変さわかったりしたかな?🤔💭子育てでしっかりやってくれてもそういうおざなり対応はまた別の怒りですよね😡
    ママリさんも私も元々喋らない旦那だから実親にもこっちの親にも話さないのかもしれないけど、妻は口数少ない人でも気を遣わないといけないの訳分からん⚡
    押し付けないと思うけど、親が私の方が合うと思っていられたら本当に困るから子どもがもう少しあと少し大きくなったらフルで働いて日々忙しくしていようかなと思ってます笑(介護から逃れるためだけに笑)

    • 11月20日