
生後11か月の赤ちゃんがベビーサークルについて悩んでいます。子供がテーブルに登るので大変で、ベビーサークルの購入を迷っています。他の方の経験やアドバイスが知りたいです。
生後11か月です。ベビーサークル使用についてです。
6か月につかまり立ちをしてから、どんどん動けるようになり、現在はよたよたしてますが、歩けるようになりました。
ソファーやローテーブルにもさらっと登ります😭💦💦
4.5か月ころベビーサークルを買おうか迷いましたが、
ギャン泣きして使わないとコメントをたくさんみて、結局買わずに今まできました‼️
しかし、
料理しながらチラチラ、リビングで遊んでる子供を見ているのですが、テーブルに乗るので、すぐ下ろしに行って、料理再開すると、また乗ってるので、とても大変です😭
1回テーブルから落ちました😱
旦那からベビーサークル買おうと言われましたが、
値段もまあまあするし、
使っても半年つかえるかどーかだと思うし、
コスパ悪い気がして、決断できずにいます💦
同じような方いらっしゃいますか?
また、ベビーサークル使ってる方、いつまで使いましたか?
今から買っても使えるものでしょうか?
よろしくお願いいたします🙇♀️💦
- あーるぐれい
コメント

ままーり
私はスマートエンジェルの簡単に組み立てられるベビーサークルを使ってます♪
生後半年かそこらで買ったと思います🤔
ギャン泣きしてでも家事が安全に進められるので苦肉の策として使用していました💦
今では自分の部屋?自分のスペースのような認識で自らそこのスペースに入ってくつろいだりするのを見かけます○
あとは、わたし的にはその中におもちゃを入れておけば片付いた!って感じがするので気休めになってます笑

はじめてのママリ🔰
買ってますが後追いするので中に入れてもうちはダメです💦
後追いしない子なら買う価値はあると思います🙂
あとは二人目考えてるならまた使えますし、小さなおもちゃで遊ぶときは上の子にサークルで遊んでもらったりもしますよ🙂
-
あーるぐれい
遊びに集中してるときは大丈夫ですが、ふと気づいて泣きながら追ってきますね😂💦
確かに今使わなくても、とっておくこともできますもんね💡- 11月19日

ママリ
おんぶ紐とかは
あんまりですかね🥲?
うちは10ヶ月のときに撤去しちゃいました😂
-
あーるぐれい
おんぶはしたことないですが、
抱っこ紐は最近嫌がって暴れるので、あんまり使えてません🥺
ちなみに、撤去された理由は何ですか💦?- 11月19日
-
ママリ
そうなのですね😭
抱っこ紐嫌がるのであれば
もしかするとおんぶも難しいかもですね…🥲
撤去理由は
家の中を自由にさせてるときのがイキイキしてる
いつまでもサークル内には入れておけない
大人的に邪魔
などの理由で思い切って撤去の決断をしました😂
ベビーサークルってめっちゃ高いですよね😵😵
Amazonとかで売ってるような
折りたたみ式のコンパクトの物なら
少しはお手頃かもです!
ポールプールとかにも代用できるみたいです🤗- 11月19日
-
あーるぐれい
撤去理由わかります😭
きっとそうなる気がします💦
お財布と、部屋の広さと相談しながらもう少し探して、どうするか考えたいと思います✨- 11月19日

むぎ
いまだに使用してます!
オムツ交換のときに捕まってもらうために入ってもらったり、料理のときは危ないのでお互いの安全のためにもサークルに居てもらってます🙆♀️
泣かれるときもあるけど基本的におもちゃで楽しく過ごしてるので私は買って良かったと思ってます!
最近、乗り越えようとしてますが足が届かないからまだまだ乗り越えられないのでまだまだ活躍してくれそうです☺️
-
あーるぐれい
そうなんですね☺️‼️
差し支えなければ、どこのサークルを使われているか教えていただきたいのですが🙇♀️- 11月19日
-
むぎ
日本育児のものにしました🙋♀️
パネルなので枚数減らせば小さく出来るし、トイパネル付きなのでよく遊んでます☺️
最近は力がついてきたのかよく形が変わってますが戻せばいいだけなので私は気になりません😌- 11月20日
-
あーるぐれい
ありがとうございます🙇♀️❣️
参考にさせていただきます‼️- 11月20日
あーるぐれい
なるほどですね❣️
ちなみに、サークルを押して変形したりとか、移動しちゃったりとかはないですか💦?
ままーり
変形全くないです!
結構頑丈です♪
移動は今のところないです!
割と力持ちな方なんですが、中におもちゃを置いてる&片面壁にくっついてることもあり移動しません☺️
あーるぐれい
そうなんですね‼️
参考になります👏🏻✨
ありがとうございます🙇♀️❣️