産婦人科・小児科 息子の発達障害の診断を考えています。大阪精神医療センターか大阪旭こども病院に通っている方、診断までの期間を教えてください。 大阪精神医療センターか大阪旭こども病院に通われてる方いますか?? 息子が今療育に通っていて、発達障害の診断をつけてもらおうかと思っています。 療育で紹介状は書いてもらってるのですがどちらの病院に行くか迷っています。 その時にもよると思うのですが、初めて病院の予約をとるところから診断がつくまでどれぐらい期間あったのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇♀️ 最終更新:2022年11月24日 お気に入り 1 病院 息子 療育 ぴーち(生後6ヶ月, 4歳10ヶ月, 5歳10ヶ月) コメント すままま 大阪旭こども病院に通っています。 うちの場合ですが、 1歳5ヶ月 初受診 1歳7ヶ月 再診 →通所受給者の意見書取得 →発達検査予約 2歳4ヶ月 検査と診断 という感じでした。 11月21日 ぴーち コメントありがとうございます🙇♀️ やはり1年ぐらいかかるのですね…🥲 ちなみに予約してから初受診まではどれくらいの期間あきましたか??😭 11月21日 すままま うちの場合は、予約をしたら半年待ちで、それまで待ちきれなかったので、担当の先生がいらっしゃる日に専門外来外で行きました。 今院長をされている荒木先生が以前お勤めになっていた病院で出産して、その後診て頂いていたので荒木先生がいらっしゃる日に外来受診して相談したので、すぐ受診できました。 11月23日 ぴーち そうなんですね!! やっぱり結構時間かかるんですね…🥲 詳しく教えていだだきありがとうございます🙇♀️🙇♀️ 11月24日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴーち
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり1年ぐらいかかるのですね…🥲
ちなみに予約してから初受診まではどれくらいの期間あきましたか??😭
すままま
うちの場合は、予約をしたら半年待ちで、それまで待ちきれなかったので、担当の先生がいらっしゃる日に専門外来外で行きました。
今院長をされている荒木先生が以前お勤めになっていた病院で出産して、その後診て頂いていたので荒木先生がいらっしゃる日に外来受診して相談したので、すぐ受診できました。
ぴーち
そうなんですね!!
やっぱり結構時間かかるんですね…🥲
詳しく教えていだだきありがとうございます🙇♀️🙇♀️