![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県大和市在住の妊婦です。出産予約金に悩みがあり、大和市立病院への変更を考えています。コロナ禍での出産不安や費用面を知りたいです。早めの対応が必要です。
神奈川県大和市民です。
会沢産婦人科分娩予約金の10万円なんですが
車検とか諸々多額のお金が出ていくのが被ってしまって
予約金の10万円が痛いなぁ……って状態で
産院を大和市立病院に変えようかなと迷っているのですが
大和市立病院はまだ面会も立ち会いも出来ないらしく
コロナ真っ只中で出産をした方のエピソードなどを聞きたいです。
5日間〜8日間も赤ちゃんと2人きりで誰にも会えないなんて耐えられるのかな……と不安で不安で仕方なく……
大和市立病院の出産費用はそこまで高くないらしくクレジットカードも使えるとのことでもうそうするしかないのかな……と思ってる次第です……。
大和市立病院で分娩した方や
予約金が集まらなくて産院を変えた方などの
エピソードを教えていただけたら幸いです。
もう16週なので早いとこ見つけないとやばいなと思ってまして……
- 初めてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大和市民です。
大和市立病院で出産はしてないですが
コロナ禍でした2人出産してます。
会沢さんはクレカ無理なのでしょうか?クレカで払えるなら堀病院とかどうでしょうか??そんなにたかくないとおもいますよ60万円くらいで埋めます
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コロナ禍に市立病院で産みました!
緊急事態宣言とかが出ていなければ立ち会いはできました!
面会はまだできませんね🥲
コロナ前もコロナ禍も出産しましたが、面会がない方が入院中とてもゆっくりできました。
面会来てくれるのはありがたいのですが、夜も寝れないのでお昼寝したいし、授乳もあるしでなかなか大変だった記憶があります。
出産費用は平日昼間出産、土日挟んで入院、1日早く退院で42万かからず戻ってきました!
ただ、検診の時には毎回手出しがいくらかありました。
あとは検診時の待ち時間が長いかなと思います。
-
M.T
初めまして!
退院時0えんだったんですか?
ちなみに個室ですか?
大部屋ですか?- 11月29日
-
はじめてのママリ
はじめまして。
退院時はの支払いはゼロで、数ヶ月後に保険会社から42万から出産費用を引いて残った分が振り込まれました!
大部屋でしたよ!
個室だと手出しがあると思います💦- 11月29日
-
M.T
返事ありがとうございます!
助かりました🥺- 11月29日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
私は会沢産婦人科で出産、友達は大和市立病院でした。
結果的に総額の金額はほぼ同じぐらいでしたよ。
私自身は大和市立病院で子宮外妊娠見逃されて卵管裂けてしまった(排卵痛と診断された)ので市立病院は信用してません。
ですが、予約金なしは魅力かもですね
![👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏻
会沢産婦人科で出産予定ですが、もしかしたら知っているかもしれませんが予約金2分割で払うこともできるみたいです!
確かに他の方みたいに市立病院は予約金ないの魅力に感じます
私も大和市民だったら市立病院で産んでました!
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
4年前、市立病院で出産しました。
夜中に破水で夜中からの入院、土日も挟み大部屋利用で退院時5万くらい支払いでした。
市立病院はNICUがあったり、小児科の先生が常にいてくれるので、なにかあった時とても安心できますが
ご飯が病院食なので量少なめ、味薄め
テレビや冷蔵庫はカード買っての利用
他の産院みたいにマッサージやプレゼントのサービスがない
っていう面もあります。笑
でも、1週間程度なのでなんとかなりますよ😊
入院中も沐浴指導や診察があったり、基本母子同室なので夜中寝られなかったりするので面会はないほうがゆっくりできますし、赤ちゃん眺めてるだけで時間が過ぎます。笑
授乳室にいれば助産師さんや、他の産婦さんと交流があったりするので、そこまで寂しくなかったです✊
他の産院は高いし病院決め悩みますよね😭
いいお産になりますように🌼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
該当の病院ではなかったですが
6月にコロナ禍で面会・立ち会いなしで出産しました😌
退院まで赤ちゃんと2人きりですが誰とも面会ないので楽でした!
寂しいし不安になるよなぁって思ってましたが、赤ちゃんのお世話で忙しいし助産師さんも指導しに来てくれたり、体調チェックに来てくれるので大丈夫でしたよ!
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
今月市立病院で出産しました!逆子で帝王切開でした。普通分娩の話も聞いていたので分かる範囲でお伝えできればと思います!長文ですいません🙇♀️
帝王切開では立ち会い不可、赤ちゃんとの面会は出産後すぐか別日で入院中一回のみ、15分であかちゃんと旦那だけで抱っこ禁止の触れたり写真は可能の面会があります。
普通分娩だと、陣痛室?は立ち会い不可で、もう産まれる!となった時に連絡して分娩室で立ち会い出産可能ですが、感染状況によって中止もあるとのことでした。立ち会い出産後はすぐ帰されてしまうかもです。病院内で産まれそうになるまで待つことはできないと言われたので、病院近くで待機するか家が近い様であれば連絡があるまで家で待機になります。
立ち会いしなかった場合は帝王切開同様で赤ちゃんのみの面会が可能です。立ち会いには前もって健康観察表の記入とPCR検査が必要だったと思います!曖昧ですいません。
料金は予約金はなく、普通分娩で受診最初におおよそ50〜60万円かかるとお知らせがありました。入院期間は5日程度です。予定の帝王切開は異常なく経過すれば術前から術後7日目まだ入院で8日間入院、高額医療、出産一時金を使って出産費用の手出しは0円、赤ちゃんの聴覚検査分の料金1万程度で済みました。
検診は曜日によりますが待ち時間長い曜日もあります。検診費用は妊娠判明後から受診して出産前最後の検診までで合計5万程度手出しありました🤔
助産師さんは比較的優しい人ばかりで授乳室で授乳してると声かけてくれたりします!他の妊婦さんとの交流はわたしが入院中はなかったです😶!
-
M.T
初めまして。
出産費用の手出し0円いつ頃わかりましたか?
赤ちゃんの聴覚検査分の費用は退院のときに払うんでしょうか?
色々聞いてすみません。- 12月10日
-
ま
わたしも料金が不安で、入院中に大まかの概算わかるかステーションの事務さんに聞いてみたらわかるとの事で、教えてもらいました。また、入院してる人全員だと思うのですが、退院前日に大まかの金額が伝えられるので、旦那に連絡して用意してもらいました。入院中に聞いた概算と退院前日に聞いた金額は変わらなかったです。
聴覚検査の費用は、退院時に窓口で支払いました。- 12月10日
-
M.T
ありがとうございます。
助かりました。- 12月10日
初めてのママリ🔰
会沢さんは完全現金です😞
堀病院は予約金とかありますか?
はじめてのママリ🔰
予約金ありますよ!予定日が4月以降の人は20万円
それより前の人は従来通り10万円です。クレカ使えます。
はじめてのママリ🔰
20週までに10万円、32週までに10万円です!4/1以降の人は