

すぬ
出産したことはないですが、ずっと胎嚢が見えないと言われて通院し、突然の腹痛で受診したら「排卵痛です」て帰されました…(この時点で同じ医師しかみてくれず、他の医師に意見を求めることもない)
結局腹痛おさまらず他の医師に診てもらったら子宮外妊娠で卵管破裂。
緊急手術となりました。
医師同士に関しては連携取れてないんだな~と思いました。

まゆげ
1人目の子を出産しました!
大きい病院で忙しいというのもあり、先生たちは常にバタバタしてます。
入院中、👶🏻を預かって欲しければ預かってはくれますが授乳の時間に起こされます。
私はコロナ禍だったので立ち会いはしなかったですが(一応出来たけど)
今は立ち会いも面会も普通に再開してますよ🙆♀️
個人病院みたいに手厚く先生に話を聞いてもらったりとかされたい方は向いていないかもです。先生たちみんな聞けば答えてくれたりと優しいですが、あちらから声掛けてくるとかはあまりなく少しドライなところもあります。

たそ
3年前に市立病院で出産しました。妊婦健診は医師は交代制で選べませんでした。公立なので年度で異動はありますが、わかめの女性の医師はドライな方が多かったです。
助産師は1人以外ほぼベテラン、出産時も助産師が仕切り最後に医師が来る程度でした。
出産時、「この人は頑張れないからねー!」とか言われたり、いきんだ時に恐らく便が出てしまったのですが、その時の医師と助産師の反応が最悪でした。あまり良い感じはしませんでした。

はじめてのママリ🔰
最近大和市立病院で出産しました!
産科の先生はいい人もいれば
無愛想な先生もいる印象です。
助産師さんたちは皆さんとてもいい人
でした^_^
夜間の預かりなども嫌な顔せず
預かっていただきました!
立ち会いももちろん可能でしたし
付きっきりではないですが
陣痛の間も声をかけて頂いたり
背中を摩ってくれたりしてくれて
助産師達の印象などはとてもいい
イメージでした!

まお
帝王切開で産んだばかりです。
ドクターは大体の方が淡々とされています。ですが冷たいというわけではないです!しっかり今の状況を伝えてくれます。また、ドクターもたくさんいるので、何かあった時に最適な方法を選んで提案してくれますよ。
スタッフさんたちは皆優しかったです!帝切中も声掛けをしてくれますし、私が麻酔でぼーっとして取り留めのない話をしてても聞いてくれてました。笑
病棟でも皆さん優しいですし、静かに過ごしたい私にとってはぺちゃくちゃ喋りかけて来ないので良かったです。
帝切は立ち会い出来ませんが、普通分娩でしたらパートナーのみ立ち会い可です!また、陣痛室もパートナーのみの立ち入りでした。
コメント