
コメント

はじめてのママリ🔰
加入してすぐでも傷病手当金もらえますよ✨
1〜3日目が待機期間、4日目から支給なので
1〜3日目は有給使う事をおすすめします😊
はじめてのママリ🔰
加入してすぐでも傷病手当金もらえますよ✨
1〜3日目が待機期間、4日目から支給なので
1〜3日目は有給使う事をおすすめします😊
「保険」に関する質問
今年年少になった娘がいます。 幼稚園の任意保険の案内がきているのですが 入ったほうが良いでしょうか? 今家では ・コープ共済(たすけあい) ・「ニッセイ個人賠償プラン『まるごとマモル』 に加入しています。
子供用の通帳作ってますか??1つはお年玉など手をつけない子供用の通帳があるのですがそこから保険、保育料引き落としされてるのですがみなさんどのように通帳わけていますか?? 家計管理って難しい😔
歯医者が月1しか取れません。 虫歯が複数ありますが半年通ってまだ1本も終わってません 根管治療をしている歯がまだ土台が入っただけです その他の虫歯は手付かずです。 その間に別の歯が痛んできてしまいました😭 通える…
お金・保険人気の質問ランキング
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
詳しく教えていただき助かります🥹💓
傷病手当貰えるとのことで安心しました🥰
あっちゃん
先程の質問にすいません🙇♀️
できればもう1つ教えていただきたいのですが、このまま入院して退院後復帰せず有給消化して退職する場合でも傷病手当は申請できますでしょうか😭?
退院出来たとしてもしばらく自宅安静が続きそうで、仕事内容がどうしてもハードワークな為退職を考えています😢
はじめてのママリ🔰
在籍してた期間の欠勤分を、退職後に遡って申請するという意味なら、申請可能です😊
通常は退職後も労務不能の状態なら傷病手当金は貰えますが、加入から1年未満なので退職後の期間に関しては申請出来ないです✨
あっちゃん
ご返信ありがとうございます🙇♀️
ということは私の場合は退職前に申請しておかないといけないということですね😳!
詳しくありがとうございます🥹💓
あっちゃん
すいません🙇♀️
有休消化中に申請すれば
間に合いますよね😭?
はじめてのママリ🔰
在籍してた欠勤分の申請なら、後からでも大丈夫なので申請するタイミング自体は退職後でも大丈夫ですよ✨
申請対象期間(どの期間のお金をもらいたいか)は重要ですが、申請する時期は2年まで遡れます😊
あっちゃん
なるほど😳無知ですいません🙇♀️
入院中で会社も土曜日だし聞く人いなくて困ってました😢
沢山お答えいただきありがとうございました🥹!
本当助かりました🥲💓