※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
サプリ・健康

コロナワクチン未接種の理由と、子供に接種させない考え。メリットデメリット教えてほしい。不安な選択。

コロナワクチン一度も打っていません。

子供達にもうたせない予定です。

私が摂取しない理由は、
なんか怖いから
副反応が強かった時に子供を見てくれる人がいないから、
子供私共に、
副反応があんなに出て本当に安全なのか私には判断できない、
実際かかったらどっちにしろ病院行く
摂取していても結構かかってる人多い
喘息などの疾患もないからです。

摂取済みの方、未摂取の方、個人的な見解でも構いませんし、なんでもいいのでメリットデメリット教えていただきたいです。

子供の摂取券が届き摂取しない予定ではありますが、この選択でいいのかな?と不安になっています。何が正解かわからない問題ではありますが、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

私も1度も打ってません。
子供にも打たせるつもりはないです。
やっぱりワクチンに対して不信感あり💦
テレビの情報は偏ってるし、ネットで自分で調べ、私は打たない選択をしました。

正直、メリットを感じません。
結局打っても感染してるし、重症化防ぐためとか言っても、今はもう重症化しないくらい弱毒化してると思います。あとはまだ治験中だったり。
ワクチン打って亡くなってる方がたくさんいるのにテレビではほとんどそのニュースは見ません。情報操作されてるように感じてしまいます💦

だけど、周りの人は打ってる人多いし、なかなかワクチン打ってないなんて言えなくて😣

  • ぽぽ

    ぽぽ


    コメントありがとうございます!

    私もそんな感じです、
    メリットがわからなくて…。
    私夏にかかって、家族全滅だったのですが、主人だけ摂取していたのですが症状は同じ感じでした。
    子供達は熱は高くなりましたが下がれば元気で。

    私も周りは比較的うってます。
    ただ打ってないことは伝えて表面上かもしれませんが、そのまま仲良くしてくれていてありがたいです。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私は3回目まで接種、旦那ら子どもは未接種です。
子どもに打つ予定はありません。
旦那、子どもコロナになりましたが、どちらも軽症でした。
私はその時2回目まで接種済みでしたが感染しませんでした。
何していても移る時は移るし、移らない時は移らない。
これに限ると思いました。
ちなみに同居の母も未接種ですが、母も移りませんでした!
接種は自由ですし、誰も正解はわかりません。
自分で決めたことならそれでいいと私は思います!
旦那にも母にも接種しろなんて全く思いません。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます。

    ご自身が摂取する選択をしたのは何か理由があるのでしょうか?
    そしてお子様の摂取を見送った理由も差し支えなければおしえてもらってもいいですか?

    私もコロナ感染しましたが軽症な部類だと思います。子供も軽症だったし、摂取済みの主人も同じ症状でした。
    同居ではありませんが、濃厚接触者の摂取済みの両親も未摂取の祖母も感染はしませんでした。

    ほんと正解って分かりませんよね。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に理由ないです!
    子どもには接種しない理由は、私は接種して副反応も何もなくもちろん後遺症もなく済みましたが、やはり接種した人の中には副反応が酷かった人や接種したことで後遺症のような症状が出た人もいる、100%安全とわかっていない、接種は自由で義務ではないからです。
    自分の命も大事ですが、私は自分でちゃんと同意して接種しましたが、子どもはまだ自分でわからない、それこそ接種して命を落とす場合もゼロではないので今のところ打たせる予定はないです。

    • 11月20日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    詳しくありがとうございました!

    私自身はうたない選択でしたが、気持ちは同じでした。打たない選択をして命を落としたり、重症化してしまうリスクがあるけれど、それを選択したのも自分なので仕方ないですが、子供となると自分の選択に自信が持てず…

    お話聞いていただきご意見を体験も含めてお話ししていただきありがとうございました!

    • 11月20日
deleted user

まず、一番最初の国やテレビでの情報思い出してください。

・1度打てばもうかからない
・そのうち終息する。
・打てば周りにかからない
・妊婦が打てば胎児にも抗体
・副反応として心筋炎等有り得ない
・もし死亡したら○千万円支給

です。
今思い出すだけでも素晴らしいワクチンですよね😂
私自身、半信半疑だったのでワクチンが出てから最低半年は様子見すると決めてたので傍観してましたが、その半年のうちに

・2度打たないといけない。できればブースター接種も。
・ブレイクスルー発生
・打っても移す
・妊婦も赤ちゃんも普通に感染
・心筋炎副反応認定
・ほぼ因果関係不明扱いで多くの人が支払われず

です😅
そこからブースター接種でかからない!というところなら今って数ヶ月に1回ってなってますよね。笑

それなのに今でも「政府がそんな変なものを出すはずがない」と悪い情報には1つも目も向けずに打つ人が多いです。
みーーーーんな騙されてますよ😢
α株対応の最初のワクチンも治験が終わっているなら、こんなに半年で内容変わらないですよね。
結局は治験中なんですよ…🙃

実際臨床試験は最低3年ほどかけて行うので、来年、再来年からが本当のデータだと思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    打つ打たないは個人の自由だと思ってます。
    曖昧な情報しか出さない国、メディアが悪いので…
    ただ、表の情報として後出しだけはやめて欲しいですね…😭

    • 11月19日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    コメントありがとうございます!

    それ確かに言ってましたね!笑
    私もまだ授乳中だったので一年は様子見ようと言って現在です。

    そして気づいたら4回目の摂取の通知書が届く…笑
    もぅ何回うったらいいの?って感じではありますよね。

    最低3年は治験データを収集するんですね!そしたら子供達に対してのデータはまた3年後…ってことなんですかね😇?


    一度かかっていて、聞いた話では2回目の方が悪化するときいたり、2回目かかってももう保険等で保証はしてもらえないし…ただ打ったって保証はしてもらえないしかかる時はかかるし…不確かなものを知識のない一般人が選択するのは中々難しいです。。。

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう定期接種感ありますよね(笑)
    こんなにワクチン打ってるの普通なんですかね😂
    いつか本当にADEになりそう…💧

    ワクチン自体の大体のデータは3年で出てくるので、どういった副反応でどれだけの有害報告があったかはある程度出てきますが、子どもに対しての有害報告は追加事項になりますね🤔
    ちなみに最近でてきたオミクロンワクチンはもちろん1からです😅
    噂ではマウスと80人だけしか治験とも言えない実験?したらしいですが😂

    2回目の方が悪化は初めて聞きました!
    ワクチンの副反応も2回目の方が主人は悶えてたので、そういうことなんですかね…?😅
    もう医療保険制度は終わりましたからね…
    うちはコロナのこともあったし新しい保険内容が出てきたからわざわざ変更したけど使わずでした🤣

    • 11月21日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    あります!

    私も疑問に思っていて、最初から4回の摂取が必要と言われていたらまた別かもしれませんが、これはエンドレスな予感ですよね💦💦

    ADEってワクチン打ったが故に酷くなるってやつでしたっけ?認識が甘く…🥲


    追加事項になるけど、まず打つ人が少なそうでデータとしてきちんとしたものなのかも不安です。

    オミクロンはそうなんですね💦


    そうなんですね!
    ただそれも私の周囲でしかも2回かかった人が言ってるだけなのでもしかしたら体質的なものもたまたま何人かあっただけなのかもしれません。

    3回かかった友人は2回は症状が出たけどどっちが辛いとかなく軽症だったそうです。1回は無症状だったみたいです。
    都内在住ですが、手厚い支援はないそうで、食料無くなったら自分で買いに行くしかなかったそうです。
    Uberみたいなのも毎日となるとお金はかかるし…
    まぁ増えますよね。笑

    • 11月21日
ベリー

私は3回接種してますが
自分で納得して打たないならそれでいいと思いますよ😊
何が正解なのかもまだ分かりませんしね😅

  • ぽぽ

    ぽぽ


    コメントありがとうございます!

    納得して打たないというよりは、納得できなかったので摂取をしてないという感じです💦
    まぁ打ってないことにはかわりはないのですが。。。

    ポニョさんの摂取を選択した理由をきいてもいいですか?

    • 11月20日
deleted user

デメリット
・mRNAワクチンなので中長期の副作用が分かっていない
・分解する予定のはずだったのに、分解はせず臓器に蓄積する
・ヒトで使用したことのない添加物成分が入っている為更に副作用が未知
・すでに良心的な医師の報告のみで、ワクチン接種後1900人以上亡くなっている
・ワクチン後の後遺症人数が桁違いで多い
・コロナワクチン健康被害の審査申請4千人超え、被害認定920人(9月時点)
・すでに各学会からワクチンが誘発している可能性の有害報告を出している
・ADE、AIDSや癌リスクの危険性
・初回の1.2回の添付書には感染症の予防と書いてありますがクラスターが発生する時点で察し

メリット
・皆打ってるし、打っておけばなんか安心

  • ぽぽ

    ぽぽ


    コメントありがとうございます。

    詳しくありがとうございます。

    私もその長期的な副作用が1番怖いなと思っています。
    10年後20年後など、最悪自分ならいいけど、自分が選択したことによって子供が何かそれが原因で健康を害したら…と思うと、授乳中の私はうたず、今回も怖いなと感じてしまいます。
    そして今回詳しく書いていただきより怖いなと思うようになりました。

    メリットが…🤣
    なんか安心www

    ただ私もメリットが旅行の割引が効くとか、打ってないことによってちょっと肩身が狭くなることがない位しか思い浮かびませんでした!

    周りは結構摂取してる方が多く、批判されることはないのですが…同じ方がいて安心しました。

    • 11月20日
ぎっちゃん

私職業柄三回、長女が喘息あるので一回うちましたが二人とも副反応がひどくて、ほんと、死ぬんじゃないかと思いました😱
今出ているワクチンは二度と打つ気はありません!!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます。
    あららら
    お辛かったですね🥺
    副反応でそれだとかかった時に怖いですよね💦
    摂取したことによってもし感染発症した時に少しでも軽症化されると良いですが…
    ただそうなっちゃうともううたない!って思ってしまいますよね💦💦

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

親はオミクロン対応の接種
3回目まで打ちましたが
子どもは打つ予定ないです。
ですが、3回目接種したあとすぐに
コロナ感染しました😮‍💨
メリットデメリットを考えて
接種したわけではないですが
観戦する時はするし、しない時は
しないと思うので
打たない!ならそれはそれで
良いと思いますよ!☺️

  • ぽぽ

    ぽぽ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    うったからといって感染しないとは限らないですもんね。

    ありがとうございます!

    自分のことだけだと思っていたので摂取しないことを選択したことは後悔はないのですが、子供のこととなると悩んでしまっていました。

    • 11月21日