
下の子が2歳1ヶ月でトイレでおしっこができるようになり、保育園でもオムツを汚さずに布パンを持ってくるように言われました。嬉しい驚きで、仕事や子供の看病に忙しい中、いいことがあったと感じています。
聞いてください!!
下の子が2歳1ヶ月でおしっこを
トイレでできるようになりました!!
すごくないですか⁉️
保育園でも1度もオムツを汚さないようなっており、
先生から布パンを持ってくるように言われました✨
上の子は保育園の同い年の中で1番最後にオムツ外れたので、下の子はこんなに早く出来るなんて思ってもみなかったです!
毎日仕事して、子供らの風邪の看病して、
毎日余裕なくて何もいい事ないなーなんて思ってましたが、いい事ありました!!
質問でもなく、すみません!
嬉しすぎて誰かに伝えたくなりました😭
- おむこむの母(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
わー!すごいです👏
こればかりは個人差がありますよね💦
おむつ代もバカにならないのでうちも早く外したいのですがなかなか頑張れません😭

のら
すごい!😆✨
うちも下の子のトイレでのオシッコデビューは上の子より全然早いです。💩がまだできないので、オムツはまださすがに取れてないのですが、同じように2歳には外れてたらうれしい…☺️
上の子を見てるから取り組むのもできるのも早いんですかねぇ🤔
でも完全に子どものやる気に任せちゃってるので、母的には何もしてません🤣
おむこむの母さんは何かサポートされましたか?
-
おむこむの母
コメントありがとうございます!!
下のお子さん、1歳台でトイレで出来るとか天才ですか✨✨
上の子の影響すごいですよね🤣
急にできるようになったので、何もサポートしてません😂(笑)
でも、できること分かったので、今後は毎日定期的にトイレへの声掛けはしていこうと思いました!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
わぁ✨それは凄いです👍✨
うちも1人目遅くて、まだ夜尿の心配もあり完全に完了と言い切れない所にいるのに、2歳10ヶ月の子がもうオムツ外れた感じです😂
4月に入園する園の先生に、トイレもう失敗しなくなってきてて、布パンツで過ごしてるって話したら、「今の年少さんまだ半分オムツだよ」って言ってました💦
ほんと個人差ありますけど、早く外れると嬉しいですよね😂✨
-
おむこむの母
コメントありがとうございます!!
上の子は3歳過ぎてからトイレでできるようなったので、びっくりしました!
やっぱり下の子は上の子を見てるからなんですかね✨
うちの園ではほぼみんな年少はオムツ外れてており、うんちがまだトイレ出来ない上の子に焦ります😭
2人とも早くトイトレ完了してほしいです🥺- 11月19日
おむこむの母
コメントありがとうございます😭
トイトレってホント個人差ありますよね!!
上の子は未だにうんちはトイレでで出来なくてまだトイトレ完了とは言えないですし😢
オムツ代、安くないですもんねぇ!!
母がどんなにオムツ外したいと思っても、すぐ外れるもんでもないので、幼少期の中ではトイトレは1番の難関だと思ってます!
さくら
本当それです!
うちの上の子も年少の時はうんちトイレで出来なかったです!
下の子は喋り出すのが遅かった為コミュニケーション取れるようになったのも本当最近で。まずスタートが遅れてるので気長に頑張ります😂