妊娠・出産 陣痛アプリでの時間測定について、下腹部痛と腰の痛みが同時にある場合に測るのが良いですか?わからないので相談しました。 陣痛アプリを入れてるのですが、もし測るならどんな状態の時に時間測ったらいいのでしょうか? 今日の検診で内心してもらい、さっき買い物が必要だったので2時間半程、重い荷物を持って歩いて来ました, 家に帰ってきて、下腹部痛と腰の痛みが少しあるのですが、 お腹の張りと痛みが同時にあったら時間を測ったらいいのでしょうか?🙄 誘発分娩の経験しかなくて、わからないです😭💦 最終更新:2022年11月18日 お気に入り 1 陣痛 アプリ 誘発分娩 検診 お腹の張り 買い物 n(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 痛みがなくても張りがあれば 測って大丈夫です✨😊 痛みのみでも張りのみでも 両方でも☺️✌🏽 11月18日 n なるほど!そうなんですね!😳 同時にないと陣痛じゃないのかと思ってました!ありがとうございます😊🤍 11月18日 退会ユーザー 経産婦さんなので 進みも早いと思いますし 痛みのない段階でも 測っておいたほうが安心です❤️ 出産頑張ってください🤰🏽✨ 11月18日 n 分かりました!😳 ありがとうございます〜😭🍀🍀 11月18日 おすすめのママリまとめ 陣痛・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陣痛・アプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陣痛・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
n
なるほど!そうなんですね!😳
同時にないと陣痛じゃないのかと思ってました!ありがとうございます😊🤍
退会ユーザー
経産婦さんなので
進みも早いと思いますし
痛みのない段階でも
測っておいたほうが安心です❤️
出産頑張ってください🤰🏽✨
n
分かりました!😳
ありがとうございます〜😭🍀🍀