
幼稚園のお迎えで他のママたちとのコミュニケーションが苦手で、発達障害の可能性も心配。旦那と実母とだけ話せる。物忘れや感情の起伏が激しいなど、気になる症状がある。
上の子幼稚園で年長ですが
人付き合いが苦手で当たり障りのない世間話や
雑談が全く出来ません。
本当に挨拶のみで気軽に話せるママさん0です💦
せっかく話かけてくださってもコミュ障すぎて
的外れな事言ってしまうし
言葉選びは下手くそすぎるしで
苦笑いされて終わります。気まずい🤦♀️
子供のお迎え時、まわりのみなさんは
子供含め楽しそうにお話してるのに、
私は壊滅的に出来なくて本当お迎え行きたくない🤦♀️
子供とすら話すの苦手でたぶん顔引きつってます😅
そもそも人に興味がない感じで💦
同じような方いますか?
唯一、気兼ねなく話せるのは旦那と実母のみです。
親戚ですらどう会話続ければいいのか分からない。
続かない。
もうここまでコミュニケーション取るのが苦手だと
発達障害って可能性もありますか…?
物忘れが多かったり、
同時に2つの事が出来ない
(下の子のオムツ替えしながら上の子と会話など)、
感情の起伏が激しい、
説明したり伝えたい事があっても
頭の中でまとめながら話すのが苦手、
聞いた事を忘れてしまったり耳からの情報が苦手
などが気になります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてじゃないママリ
私も似たような感じで、ママ友はいません。
以前家の前でばったり同じ園のお母さんに会って相手側は同じ園だと知ってくれてたみたいで、雑談が苦手過ぎてなんかきまづ〜な感じで終わりました(笑)
物忘れはしょっちゅうだし、説明もめちゃくちゃ下手くそです。
聞いたことを頭で(図とか絵で)イメージしながら聞いたりするので、そのイメージが追いつかなくて理解出来なくなることもよくあります…。
ママ友とまで行かなくても、会えば簡単に雑談できるくらいの仲の相手とか欲しいですよね。
コメント