※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する悩みです。授乳時間が短く、ミルクも少量しか飲まないため、1〜2時間で起きてしまうことが多いようです。飲む量が増えるのか、最近は40mlしか飲まずにぐずっているそうです。心配なので相談したいです。

もうすぐ2ヶ月の男の子です。

母乳とミルクの混合なのですが、母乳は授乳時間が短く、ミルクは1度に量を飲んでくれません。
そのためか1〜2時間以内に起きてしまう事がほとんどてす。
昼間は30〜1時間しか寝てくれません。

母乳は片側5〜10分以内で寝てしまう事がほとんどです。
片側を早めに切り上げてもう片方を飲ませようとするのですが、1度離してしまうと短時間でも寝てしまう事が多くなかなか両方あげる事が難しいです。

ミルクも60mlくらいでお腹いっぱいになってしまうことが多いです。

月齢が経てば一回に飲む量が増えてきますか?

ここ数日は40mlくらいしか一度に飲んでくれず、ぐずってる事が増えています。
熱もなくおしっこも出ているのですが、体調でも悪いのか心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育児お疲れ様です☺️
短時間睡眠、キツイですね💦日中休めないですよね🥺

混合とありますが、母乳飲ませたらミルクをあげてる感じですか?それとも母乳かミルクどっちかを交互にあげたりしてる感じでしょうか?

すぐ寝ることに関しては、無理矢理起こしてみてもダメでしょうか😖??結構赤ちゃんは強い力で足の裏や脇の下、首の横あたりとかをくすぐると起きてまた飲んだりします!
あとは暑い寒い、痛い痒い、ゲップが苦しい、うんちが出なくて苦しい、抱っこしてほしい、眠いなど他にも赤ちゃんが泣く理由が沢山あります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭📝
    気がつくと夜になってますね🥺

    母乳あげてからミルクをあげたいのですが、母乳だけで寝てしまってミルクにたどり着けません😭

    オムツかえたり足の裏くすぐったりつねったり試行錯誤してるのですが、満足しちゃうと全然起きてくれません💦
    無理矢理飲ませようと頑張ってたら気がついたら30分経過してました😂
    こねくりまわしても起きないのに1時間で起きちゃうのってなんでなんでしょうかね😭😂💦

    ゲップが出にくい日は機嫌が悪い気がします…
    1度に飲んでくれる量が少ないからかうんちも出にくく、1日2〜3回綿棒浣腸をしてます😭

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら母乳も結構出てるのかな〜と思いますが、ママ的にはどうでしょうか☺️??
    母乳はミルクに比べると消化が早いので1〜2時間で泣いて起きることが多いです😊
    もし片乳を早めに切り上げてもう片方飲ませようとすると寝てしまう時は、無理に両乳吸わせないで片乳で満足するまで飲んでもらう方法でもいいと思います😇その時は次におっぱいあげる時に前回飲ませてない側からあげるといいと思います😇

    あとは、お腹空きすぎて限界!というくらいまで泣かせといてミルクをがつんとあげる方法とかどうですかね😶?そうすると赤ちゃんも飲んでくれるし、ミルクは腹持ちいいので少し長く寝てくれるかなと思いますよ☺️

    ゲップは縦抱きで出なければ、ママの太ももの上に赤ちゃん座らせて顔を支えて背中ポンポンする方法もあります!私の感覚かもしれませんが、赤ちゃんの背中を真っ直ぐよりは少し背中を丸めるようにして縦抱きもしくは膝上でゲップさせると出やすいです😌

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足です💦
    もし縦抱き、膝上でゲップ出ない時は顔を横に向けて寝かして大丈夫です!
    あとは、少し横に置いといてから再度抱っこしてゲップ出させると出たりします!ただし、寝てしまったら抱っこしたタイミングで起きてしまうかもしれませんが😅

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かく教えてもらいありがとうございます🥺📝

    母乳もじゃぶじゃぶは出ていないと思うのですが、最近は飲む時間が減って、寝てる時間は変わってないので少しづつ量が飲めるようになってきたのでしょうか?

    片側で満足するまで飲ませる作戦試してみます!

    確かによく泣いた後はしっかり飲んでくれる事が多いかもなので、ちょっと泣かせてミルク飲ませてみます🥹

    まっすぐで出ない時丸めてチャレンジしてみます❣️
    それでも出なかったら横向きで寝かせておきます!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢が経つにつれて、赤ちゃんは吸う力も強くなっていき、一回に吸える量も増えます😌

    • 11月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございました😭❣️

    • 11月20日