子供が他の子のおもちゃを壊したり触ったりして、周囲からも指摘があり、発達障害を心配しています。環境の変化が原因かもしれません。
年中の子供が、同じクラスの子がつくったおもちゃの作品を壊します。壊すと言うか横から触ると言うか…
向こうの親御さんからも担任の先生に連絡が入ったようです。
転勤で転入した幼稚園で子供がそんなかんじです。 年中さんならもうお友達の作ったおもちゃを壊したりしませんよね?
家でも弟のおもちゃをとったり、公園でも他のお友達の作ったすごいものが目に入ると貸してと言う前にそこにダイブしたり猛ダッシュしたりしています。
いつも、お友達が作ったものは壊さないし、貸して欲しいなら貸してって言うか、一緒にしようと言うように注意していますが全然できません。
私の友だち親子と遊んだりする時も注意しなければ勝手に貸してと横から取ろうとしたりします。
発達障害だと思った方がいいですか?
注意した時もわかったと言いながら何回もします。
もう子育てに自信がなくなってきたし幼稚園に通わせるのも嫌になってきました。
年中さんってこんなもの?普通はもう横の社会をしっかり理解して生活できますよね?
環境の変化でそんなことしたりしますか?
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
園での生活をよく見てるのは担任の先生だと思うので先生の目から見て発達に問題があるか相談してみてはいかがですか?
その子の性格であっても何かしら助言もらえるかも知れませんし子供のプロの意見を聞くのもありだと思いますよ😌
上の文章だけで判断するのは難しいと思います😰
てんてんどんどん
他人の物が気になりやすいのかな🤔
気持ちが分からないんだと思います。横取りや壊された悲しみなど自分はされたら嫌な事は相手にしたらダメが分からないか知らないだけの様にも感じます。
なので息子さんが一生懸命作った物や大好きなおもちゃなどで遊んでいる時に取り上げてみて下さい。
きっと泣きますし怒りますよね?それが貴方がお友達にした事なんだよ。ってその時にきちんと思い知らせる事の方が1番分かりやすいし伝わりやすいと思います。
いくら注意しても感情を言葉だけでは教えられませんので、何度かそれを試してみて教え込む。
それでもダメなら発達検査や専門医に相談ですかね🤔
コメント