![なななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25歳の妊活中の女性が、タイミング法で妊娠できない不安と次のステップに焦りを感じています。人工授精や体外受精の費用に驚き、自分を責めています。赤ちゃんが欲しい気持ちと焦りで頭がいっぱいです。
いつもお世話になっています。
今年で25歳になり、今年の6月からタイミング法をしている妊活中のものです。
来年の誕生日までは、タイミング法で頑張りたいと思っているのですがこのまズルズル続けていても妊娠出来ないんじゃないか、早く次へステップアップした方がいいのか、お金の面等で色々と焦りもう何が何だか、よく分からなくなってきました……(無知なもので、人工授精、体外受精等こんなにもお金かかるの!?とびっくりしました…)
次に進まない私はちゃんとしてないような気がしてきて、なんのために頑張ってるのか、赤ちゃん来て欲しいならもっと考えなきゃいけない、んじゃないかとか……
すみません、ただ赤ちゃん来て欲しいだけなのになんかもう、頭いっぱいになってしまいました。
吐き口がなくうじうじした投稿で申し訳ないです。
- なななな
コメント
![双子妊婦🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦🐶
落ち着いて、落ち着いて。
大丈夫。
まずは深呼吸を😌
スマホで文字打ってると余計に背中丸まって「落ち込んでる姿勢」になりますから、まずは騙されと思って空を見て深呼吸を😉
きっと今はたくさんの気持ちと感情で心の中がごっちゃごちゃなんだろうなと思います。自問自答を繰り返したり、いろんな制度を調べて情報で頭がいっぱいになったり。
焦ったり、頑張ろうとやる気になったり、落ち込んだり...
タイミングをとってるということは、病院にかかってるってことですよね?^^
ドクターがまずはタイミングをと言うのであればお二人はまだ大丈夫、可能性があるということだと思います。
お二人のうちのどちらか、または両者に懸念点があれば年齢関係なく確実に妊娠できる方法(タイミングはやらずにすぐに人工授精とか体外受精とか)をドクターも勧めてくれるはずですから🕊
私たち夫婦は病院にかかり2、3回タイミング法をしてその後人工授精にしました。
私35歳
夫37歳
という年齢もあり、タイミング合わせて無理ならさっさと次にいのう!効率よく!ということで数回のタイミングで終了させました。
病院にかかるまでは、自己流で半年かもう少しかぐらいで夫婦生活を送っていました。心の中で「避妊やめたらすぐできるんじゃないのかー?!小中であんなに避妊、避妊と言われていた保健体育の授業、なんなんだよーー!!」って何度も思いましたよ。
もちろん望まない妊娠のためには避妊大事。でも!妊娠が想像よりも大変なこともあるというのも同時に伝える必要があるなと、我が子の性教育にいかそうと思った経験でした。
話しがそれましたが、いつまでにと期限を決めて行動するのはとてもいいことだと思います☺️そして、人工授精、または体外受精となった場合に夫婦でいくらまでならお金を出すのかと決めておくのも一つかもですね。いくらでも!となるかもしれないし、夫婦で決めようとなるかもしれない。お金のこと、将来のことを話すいい機会になったなと私たち夫婦は思っています。全員に該当するわけじゃないとは思いますけどね。
何よりも、次に進まないことをイコール自分がちゃんとしてない、と感じてしまうのは仕方ないにしても「そんなことない!」と自分で思うことも大切だと思いますよ^^
感情は止められませんからね、それはそう感じちゃうなら仕方ない。だけど、イコール私はちゃんとしてないと自分で思ってしまうのはおすすめしません🙂
そもそも、考えてるから今こうやって悩んでいるんですから。
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
早く欲しいなら、ステップアップしてもいいのかな?と思います。
病院へは行かれてるんですか?
自己流だと実は排卵してないとかもあるので、まずは病院へ行ってみるとか。
(もし行かれてたらすみません)
『ちゃんとしてない』って考える理由は色々あるかもしれませんが、卵子も減るばっかりだしわたしならステップアップするかもしれません。
-
なななな
今年の6月から病院を受診しまずはタイミング法をということで、通っています。
そうですよね、体のことを考えたら早めにステップアップしてしまった方がいいかもしれませんよね…アドバイスありがとうございます😭
ご回答ありがとうございました!- 11月18日
-
ナバナ
わたしはステップアップしようかな?と考えたら妊娠しました。
が、やっぱりすぐには妊娠できなかったので色々お金とか仕事とか考えて嫌な気持ちにもなってました。
お金のことも色々含め、優先順位を考えてみたらいかがでしょうか?- 11月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだお若いのにしっかり考えていて偉いです✨😭
タイミング法を続けるにしても、一度夫婦共に受診して検査は済ませておいた方が安心かと思います。
不妊に繋がる要因があれば、どれだけタイミング法で粘っても時間が浪費されるだけ…ということもあります。
既に受診済みでしたらごめんなさい😂
-
なななな
回答ありがとうございます!
今年の6月から病院に通いまずはタイミング法をということで受診しておりました…!
このままズルズルと続けていても本当に👶さん来てくれるか不安でぐちぐちした、投稿をしてしまいました…😭- 11月18日
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
わかります…わかりますよ!
私は25で結婚、県外に住むことになったのでそれを期に退社。
赤ちゃんが来てくれたらうれしいな、なんて思ってましたがタイミングとっても全然妊娠できず…
婦人科系の病気もあったので多分中々できない理由はきっと私でした。
貯金はあったものの治療費高額だし、かといって30越える前には産みたいとか(産後再就職となると、35歳以下とか、年齢で落とされる、受けれない会社も多いので)色々うじつじ考えちゃってました😅
結局は今月だめだったらステップアップしよう!と決意した月に来てくれましたが👶
お気持ちなんとなくわかる気がします
-
なななな
回答ありがとうございます!
正直、こんなに治療費が高いなんて…と本当に驚いたし動揺してしまいました…
早めにステップアップを!と思っても金銭的に気軽にポーンと何回も出せないななんて思ったりうじうじ考えてしまいました… もう少し夫婦で話し合って自分たちが納得する方法を見つけていきたいと思います- 11月18日
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
タイミング法は、自己流ですか??
生理は規則的にきて、排卵障害などはないでしょうか??
わたしは生理が不規則で結婚前に婦人科かかって、排卵障害あると言われていたので、妊活開始の4月に即病院へいき、ホルモンや卵管など調べてもらいました😊
その結果??病院にちょこちょこいっていたので、(採血が生理何日目とかと言われていたので〕そこで、エコー見てもらったら排卵しそうだから、注射打つからタイミングとってねーといわれ、タイミングとったら一発で妊娠できました😊
妊娠できなかったらどうしようとかなり精神面が不安で4月は泣いてました💦😔
多分、妊娠できるか不安であれば異常がないか調べてもらうのが1番心の安定になりましたよー!!
人工や体外受精まで行ってないので、金額的には安くすみました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず旦那様の検査は一番にした方がいいです!
男性不妊は改善しにくい&時間がかかるので💦
夫婦で検査を一通りすると5万くらいかかるかもしれませんが、人工授精自体は保険適用になったので7000円前後ですよー!(病院によりますが)
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
確かにステップアップすればお金はかかりますが、保険適応になりましたし、民間等の医療保険に入っていれば人工授精や採卵・移植等で保険がおりることもあります😊
私は流産後授からず、原因も分からずだったので保険適応になってから体外に進みました💦(それまではタイミング約1年→人工授精8回💦)
結局2度体外受精をし、妊娠にいたりましたが、民間の保険がおりた&うまいこと採卵・移植がひと月で済んだので高額医療費の対象にもなり…思ったよりは⁇って感じでした🫣
本格的に治療を始めると、上手くいかないと終わりが見えないって思ってしまったので、ひとまずの治療の期間や金銭面での線引きは必要だと感じました。
まだお若いですし、半年ほどのタイミングならまだ可能性もあると思いますよ😊 ただモヤモヤするなら皆さん言われているように検査を先にしておく方がいいと思います💡
うじうじなんて思わないで下さい。 吐口もなくてナイーブになってしまうのは当たり前。
デリケートな話だからなかなか外に吐き出せないですもん😭
治療方針にしても何にしても、旦那さんと2人で話をしながら、焦らず自分の気持ちに正直に進めて下さいね😌
なななな
回答ありがとうございます…!
とっても丁寧に本当にありがとうございます、今年の6月から病院に通いまずはタイミング法を、ということで受診しております。私自身も避妊しないでやったらすぐ出来るんじゃないの!?と思っていたので妊娠されて出産となるとほんとに奇跡的なことなんだと改めて思いました…!
ステップアップについても調べれば調べるほど、お金も時間も沢山かかるんだと正直驚いたし動揺しました……自分自身ほんと何も知らないんだなと思いました…
まずはやっぱり夫婦で話し合いをしていつまでときめてお金のこともしっかり話し合わなければいけないなと思いました、色々と焦っていましたが聞いていただけて、少し落ち着きました…ありがとうございます😭
双子妊婦🐶
少し落ち着いてよかった、よかった😉✨焦るとどんどん沼にハマりますよね。
私たち夫婦がお世話になった病院は、人工授精の日のお会計は6,000円ぐらいでした。
その前後で私は注射をしたり飲み薬があったのでその分のお金はかかりましたが、たまたま保険適用されてからの人工授精でしたのでその程度で済んだようです^^
正確な数字は覚えてないのですが、半年で(タイミング法も含め)トータル10万円少し超えたぐらいだったような気がします。
調べればどんどん上が見えてくるものだと思います。自分がどのタイミングで子どもを授かれるかだーーれにもわからないことですしね。
双子を妊娠してから思ったことがあるのですが、双子育児大変!大変!って本当によく耳にするんですよ。もう飽きた🤣
でもね、よくよく探せば「案外楽だった」という意見もあるものなんですよねー。
何が言いたいかと言うと、発信する人って多くの場合「大変だった人」だったりするんですよ。不妊治療においても「こんなにお金がかかった!」とかね。でも、中には「思ったほどかからなかった」という経験をしてる人もいる。大きな金額や長い時間かかる方もいれば、必ずそうでもない方もいる。前者にスポットあたりやすくて、不安になることも多いかもしれませんが、案外そんなにという人もいますから情報にのまれそうになったら、一呼吸、一呼吸😉
自分がどっちに該当するかはもちろん予測できませんが、どちらも確率は2分の1ずつで同じですから😊
私は35歳での妊娠です。
未来予想図ではもう子ども3人ぐらいいるはずだったのに...ww
私が35で妊娠したのだからと大丈夫なんて安易なことは言えませんが、ななななさんはまだ何度もチャレンジできる可能性はあります^^
夫婦でいつまで!と決めて金額を決めたとしても、やはりまだ頑張りたい!ということになれば、2人でバリバリ働けばいい👍🏻
どんな方法もまだあるはずですよ。大丈夫。
旦那様にも一度気持ちを話してみられてもいいと思います😊