
昼寝について、子供が遊びたそうにしても無理やり寝かせているとかわいそうな気持ちになることがあります。皆さんはどうしていますか?
昼寝についてですが、今1日に一度2時間ほどおひるねしています。寝る時間は14.15時からが多いのですが、まだ遊びたそうでも何回も布団に連れてったり座って抱っこして捕まえて寝かせたりしています。そうしないと夕方まで起きていてしまうだろうしそこから寝られても夜寝なくても困るし、と、、、とは言えまだあそびたそうにしてるのに無理やり寝させてる感じでかわいそうな気もしていて、皆さんどうされてるんだろうと質問させてもらいました😭
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちの子も2時間ほどお昼寝します☺︎
誘わないと遊び続けて時間が遅くなるので、1時くらいには誘って1時から3時までお昼寝、夜は9時までに寝ます。
旦那がいると甘えてなかなか寝ませんがそれでも2時くらいにはぐずぐずしてくるので1時半までには絶対寝かせます💦
遅くなると夜寝るのも遅くなりませんか??

はじめてのママリ🔰
お昼寝は2.5-3時間しますが、時間になったら遊んでいようが、遊びたそうにしていようが「お昼寝の時間だよ」と言って寝室に行きます。
うちの子は生まれてからそのように習慣づけているので「時間だよ」と声をかければ自分から行きます。
うちはご飯の時間も朝起きる時間も昼寝、夜ご飯、夜寝る時間も全て習慣化しているので時間になれば声かけすればすぐ動きます。
習慣化すれば無理矢理にならないので良いですよ
はじめてのママリ🔰
寝たくないと泣いたりしますか?😭
今日も今寝たところで起きたら夕方です、、、
それでも夜は21時半くらいには寝させるのですが、寝付くまで時間かかりやすくなるので困ります😭最近13時だと全く眠たくなさそうで。笑
旦那さん日中でもいることが多いのですか??
ままり
旦那がいるのは基本土日です!
寝たくないと泣くこともたまーにありますが、抱っこしてなだめてます😅あとはなるべく午前中に散歩したり公園行ったり体動かしてます!
あとは7時前後には起きるので1時には眠くなることが多いです😌ですが誘って添い寝でしばらくゴロゴロして寝てます。