![たにち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンボの件で連絡する時、相手が忘れている可能性も考えて自分から声をかけるべきか、待つべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
皆さんならなんて聞きますか??
妊娠中、年上だけど歴は後輩の職場の方にバウンサー貸すよ!バンボあげるよ!って言って頂き、産後バウンサーを借りました。その時にバンボも頂けると思ってたのですが、バンボは用意されていなかったのでまた使えるようになったら頂こうと思って特にバンボの話はしませんでした😌
そろそろバンボ使える時期に入ってくるのでそろそろ連絡したいのですが、なんて聞いたらいいと思いますか?頂く側だけど、相手が忘れてる可能性もあるから私から声かけた方がいいかなと思ってるんですけど、連絡が来るのを待つべきでしょうか??
ちなみに、その方はとても優しい方で、バウンサーを借りた時も出産祝いをくださったり、またお茶しようね!って言ってくださったりの仲で関係は良好です✊🏻
こう聞いたら嫌な印象持たれないんじゃないかなって文章があればアドバイスお願いします😭😭
- たにち(2歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら…される側だから何も連絡しません🤣💦
催促されるのが自分苦手だからしたくないというのもありますが…😣
もしするなら「バンボの件きいてもいいですか?」ですかね🤔
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
バンボは首座ったら乘せちゃう人もいますが、腰座ってからのほうが良いですよね。職場の方はまだ早いと思って、邪魔にならないようにもう少したってから渡す予定、とか無いでしょうか?
バンボは私も頂きましたが、ほとんど使わなかったですよ。
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
私ならこちらからは連絡しません💦
相手から連絡したら有難くいただきますがこなければ自分で買います😊
![lily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lily
連絡来るのを待つよりこちらから連絡すべきだと思います!
「バンボってまだお家にありますか?
もしまだあればお借りしたいです。」
と聞いて、あとは日時の調整でしょうか。
お伺いに行くときにはちょっとした菓子折りなど持っていけば良いと思います。
あと、貸し借りなのか完全譲渡なのかでも変わるかも知れません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分からは連絡しません!
相手から来なかったら
自分で買います!
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
自分からは連絡しません💦
催促してる感じがして、もらう側の対応じゃない気がするので諦めます!
連絡来ないなら自分で準備します!
コメント