
息子がトイレに座るけどおしっこができず、お風呂でしてしまう。周りの子供はオムツを外しているので焦っている。保育園では友達の真似をしているが、トイレでおしっこができない。トイレトレーニングについてどう進めればいいかわからなくなりました。
年少の息子がまだオムツとれません…
トイレには座ってくれるのですが座っておしっこできないみたいでいつもお風呂入る時必ず洗い場でおしっこしてます…
周りはみんなオムツとれてる子ばかりで焦ります😭
どうやってトイトレ進めていけばいいかわからなくなりました💦
保育園ではお友達の真似してトイレには行くみたいなのですがトイレでおしっこ出たこと一度もないです…
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
立ちションならできるんですか?
それなら立ってトイトレ進めてみては?
うちの子もやっっっっと取れました。
まだ年少でも取れてない子いるって聞きました。
焦りは禁物ですよ、ホント。

スヌーピー
うちの子は年少のとき完全オムツでした😅年中さんでも最初はオムツでしたが、徐々にお昼寝のときだけオムツ…とかにして、年中さんの冬にやっと保育園のトイレでできるようになりました。それまでは午前中トイレ行かず、お昼寝でオムツになった瞬間オムツにおしっこしてました。
年長の今もたまーにまだ失敗します。
うちの子のようにどんなに遅くても保育園のうちにはオムツ卒業できます。焦る気持ちも分かりますが気長に行きましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
体験談まで詳しくありがとうございます😭✨
年中の冬にとれたんですね✨
うちの子もパンツでしばらく過ごさせたらおしっこしなくてオムツになった瞬間おしっこしてました💦
親が焦っても仕方ないですもんね😢気長に待ってみます😭- 11月18日
-
スヌーピー
他の方が言ってるように、うちもお風呂では立ってしてましたが、トイレでは立ってできませんでした。
今もトイレは座ってしてます。
小学校には立つタイプのトイレしかないので、また新たな問題が…😨
先のことを考え、トイレで立ってできるようなら、最初からそのほうが困りませんよ👌- 11月18日

星
お風呂場ででるなら出すはわかってると思うので、この際立ちションでやってもいいのかなと!
立ちションのおまる?便座とかあるのでそれでできそうな気もします!
お風呂場に置いてでたら、次といれでとか!
-
はじめてのママリ🔰
立ちションのおまるとか便座あるんですね!
ググってみます!
もしかしたら座ってするのがいやな可能性もありますもんね💦- 11月18日

氷
年中でやっとトイレに行けるようになった娘がいます。
娘の場合トイレを異常に怖がっていたので、座りすらしなかったですが、成長するにつれ、理解してくれるようになったからか羞恥心などを覚え、トイレ行けたらシール!作戦で何とかトイレ行けるようになりました!
トイレに行けたら何かご褒美制にしてみたりするのもいいですよ!(もう既に試されていたらすみません💦)
-
はじめてのママリ🔰
成長するにつれて理解してくれるようになったんですね🥺
トイレに行けたらシール作戦してるんですけどなかなか進みません💦
これから成長する過程で羞恥心芽生えて欲しいです🌸- 11月18日
はじめてのママリ🔰
立ちションならできます🥺
立ってトイトレ進めたことなかったので立たせてやらせてみます!!
焦っちゃいけないとわかりつつ焦ってしまいます😭
親がいくら焦ってもあとは子供次第ですもんね💦
気長にオムツとれるの待ってみます😭