※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

保育園での対応について相談です。保育園に預けた子どもが急に体調不良を報告され、疑問を感じています。保育園の対応は適切でしょうか?

保育園の事で質問なんですが∩( ´Α`)

(土)仕事で朝から保育園へ預けました。
朝は、熱もなく元気で
何もありませんでした。

18時に、お迎えに行き先生に
『お昼からミルクの飲みが悪くなり
タンの絡む咳きをしだして
体に湿疹がありました。』と報告され

『湿疹、最初からありましたよね?』
と言われました。
いや、普通に考えて湿疹あったら
保育園に預けないじゃないですか。

それから急いで
夜間病棟に抱え込みました。

保育園って、こう言う対応が当たり前
なのですか?

初めての子どもなので分からずモヤモヤしてます

コメント

しほ

いや、、、そのような対応はされたことがありません。ミルクの飲みが悪いくらいであれば、様子見てましたーの事後報告ですが、
発疹がでてたら電話が来ます。
感染症の可能性もあるので、病院に連れて行ってくださいと言われたことがあります。

  • おみ

    おみ

    電話1本もなかったんですよね。
    やっぱり対応が悪いですよね?

    • 12月25日
  • しほ

    しほ

    対応悪いです。
    園長先生にご相談してみては?

    • 12月25日
  • おみ

    おみ

    園長先生を入園手続きの時にしか
    見たことがないのですが
    どうしたらいいのでしょうか。

    • 12月25日
Gun♥⛄💙⚾

私も17時半に迎えに行って、発疹出てるので病院行ってくださいって言われたことあります(-_-)
あと30分で病院終わりますけどって感じでした((( ̄へ ̄井)
私も保育士ですが、普通は発疹を確認した時点で連絡入れますよね。

  • おみ

    おみ

    腹這いまでしか出来ない息子が
    最近よく怪我して帰って来てて
    少しずつ怒りが湧いてきてた時に
    これなのでショックがおおきすぎました。

    • 12月25日
  • Gun♥⛄💙⚾

    Gun♥⛄💙⚾

    園にお話して良いと思いますよ。

    まず発疹は朝から預けるまでの間にはなかったこと。
    仮におみさんが見落として発疹に気づいていなかったとしても、園は気づいた時点でお母さんに確認しなくてはいけなかったと思います。
    園長先生に直接話が出来ないのなら手紙でも良いと思いますよ!

    • 12月25日
  • おみ

    おみ

    ありがとうございます!
    お話ししてみます!

    • 12月25日
Gママ

元保育士です。

ミルクの飲みが悪いだけなら、その後様子を見て、お迎えの時に伝えます。

でも発疹もあるなら、いろいろな病気が疑われたり、たいしたことなくても、看護師じゃないから病気について保育士は判断できないので、保護者に連絡を入れて、保護者の判断でそのまま様子を見るか、迎えに来てもらうかを決めていました。
症状によって、病院へ行くようすすめます。

子どもは体調を崩しやすい反面、変化がわかりやすいので、症状が悪化する前に、少しでも早くよくなるように、大人が見てあげるべきだと思います!

  • おみ

    おみ

    ありがとうございます。
    連絡を貰えず今も体調が悪く
    15時の時点で連絡をもらえたら
    少しは違ったんじゃないかと
    モヤモヤしてました。

    • 12月25日