※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

妹との今後の接し方について。遠方に母(65)と妹(38)と妹の子(13)が3人で…

妹との今後の接し方について。

遠方に母(65)と妹(38)と妹の子(13)が3人で住んでいます。
母も妹も離婚しています。妹は無職で、今まで働いたことはありません。
妹は収入もないので母のお金で生活していて、それも私からすると信じられないので、正直妹が嫌いです。

そんな妹ですが、かなりの我儘で気に入らないことがあるとすぐにラインをブロックしたり、あからさまに態度に出ます。

今も理由は分かりませんが、私に対して怒っているようです。
年末も帰省する気でいたのですが、母にラインで聞いたら「年末忙しいからごめんね。」と断られました。きっと妹が私を泊めたくないのだと察しました。

姪っ子は可愛いので会いたいですが、母も妹もそんな態度ならもう関わりたくありません。
姪っ子の誕生日やお年玉、年賀状など、みなさんならどうされますか?もう一切送るのやめた方がいいですかね?

変な話、母が死んだら妹はどうするつもりなんでしょうね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

会えないのならお誕生日やお年玉はあげないかなと思います😅向こうがくれたらあげると思いますが…
年賀状は毎年送っていて、送りたくないわけじゃないのならそのまま送ります
我が家は誰に送るとか手配だとか面倒で、もう全員に対して年賀状やめちゃいました😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今までは誕生日プレゼントやお年玉は郵送していたんです😅
    母からは誕生日プレゼントが届きますが、妹からは一切ないです。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ郵送して渡してたんですか😳すごい😳😳もうやめちゃっていいんじゃないかと思いました😅

    • 11月18日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

一切送るのやめていいと思いますよ。
困ったり、助けてほしい時は妹さんやお母さんの方から連絡来そうですし💦

お母さん亡き後の経済的援助も、今のうちから頼らないでって言った方がいいかもしれないですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    絶対頼ってきそうですよね。そのときだけペコペコしながら連絡してきそうです。

    • 11月18日