※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

3歳の女の子が新体操をやめたがり、保護者が悩んでいます。行きたいと言い出すこともあり、保育所の先生には行っている様子を見せるものの、準備の際に泣いたり拒否することも。保護者はどう対応すべきか悩んでいます。

習い事のことで相談させてください。
3歳7ヶ月の女の子です

公文も最初は楽しそうにしていたのに今はもう行くとなると大泣きして全力拒否したのでやめるつもりです。

そして保育所で新体操を教えてくれるので
それも本人がやりたい言いました。
体験にも参加して仲良しのお友達もいて
家で今日やったこと!と言いながら私やパパにも見せてくれていました。
しかし
「明日から行かない」「もう体操なんかしない」
と拒否しだしました。
週に一度
保育所の体育館で14時くらいからいつもしています。

仲良しのお友達いるでしょ?
なんで嫌なの?と聞くと
しんどいから答えました。

なんでしんどいの?お友達と喧嘩した?と聞くと
喧嘩はしていない。でもしんどいの!と言うだけで....詳しく教えてくれません。

新体操の先生にも聞きましたが
やっている時は本当に楽しそうにしてますよ
と聞きました。

もう明日の準備をしていると
「体操なんか嫌だ!!!!」と
新体操の準備投げるし、泣くしで
もう私も疲れてしまいました....


じゃぁやめよ。もういいよ。
そんなに嫌ならやめていいからね
と言うと
「やっぱり行きたかった」と言い出して
もう訳がわかりません....

結局は「体操は行きたくない」に戻ります。

保育所の先生に言うと
「新体操いくよー」と誘うと「えーなんでー?」「やだなー」と文句言いながらも
行ってますけどね。
終わったらすっきりした顔してますけどね
とは言っていました。


3歳の習い事ってこんなに大変なんですね。
もうやめさせようか悩みます。。。

コメント

メロンパンナ

うちも園の体操教室嫌がります!疲れるからだそうです。

正課としてあった後に放課後に教室があるので本人は2回体操教室をやっているような感覚で一回でいいっていいます🤣やる時はとても楽しんでやってるそうです🫥体操教室ほぼクラスのみんなが参加して仲良しです。

…でもどうしても嫌な日があるそうです🙄

スイミングもやっていてこちらは楽しいそうです。たまに休みますが💦無理せず嫌がる時は休ませてます💦

deleted user

うちの息子も3歳ですが、そんな感じです😅
行かないと言ったと思ったら、行きたいと言ったり…

我が家は、イヤイヤ言ってても実際に行ったら楽しそうにしてれば、続けさせてます😌イヤイヤ言う度に、休ませたり辞めさせると、何事もすぐ諦めたり、辞めたりする子に育ちそうなので🥲実際私がそんな子に育ってしまったので、仕事で嫌な事あるとすぐ転職しちゃってます😂息子にはある程度は我慢強い子に育って欲しいと思ってるので、イヤイヤ言ってても頑張って連れて行ってます😅

ちなみに、うちの子も公文は合わなかったです💦最初は楽しそうだったのに、1ヵ月たった頃から急に教室行くとギャンギャン泣いて他の生徒さんに迷惑かかってたので、すぐ辞めました😅

はじめてのママリ🔰

もしこのまま毎回嫌だって言うようなら、一度やめさせてもいいんじゃないですかね🤔

ウチの子はもう2年生なので全然違うかもなんですが…
習い事は、行けば楽しいけど、家でゆっくりしていたいとかテレビ見ていたいとか思う気持ちが強くて、行くまでがしんどいみたいです。
あー行きたくないなーとか言ってます😂
じゃあいいよ、やめる?って聞くと、やめるのは嫌だ、って😂

なので娘ちゃんもまだ3歳だからうまく言えないけど息子とちょっと似てる気持ちになってるのかもしれないですね🤔