
20代女性がパートから正社員になり、仕事で苦労している様子。伝えることが難しく、新しい環境に適応できず悩んでいる。
伝えるって難しいですね。
職場でパートから正社員になった子(20代)がいます。
正社員になって4ヶ月ほど経ちました。その前のパートの期間は2年くらいあります。
やっぱりパートの時はわからない正社員の仕事ってあると思います。
最近その子に「パートの方が楽だった。社員になってから辛い。」と泣きながら言われました。
何か伝えても「大丈夫です。わかりました。」と。わからないことは聞いて欲しいと伝えると「わからないことがわからない。」と涙。
今までの数ヶ月はなんだったんだろうって感じです。
メールの文章が下手だったり、記録が書けていなかったり抜けていること伝えたいこといっぱいあるけど、伝えるともっとその子の心が折れそうで伝えられません。
- いも(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あず
仕事できるから
正社員になられたんじゃないんですか?でもその文読んでると全然出来てないような感じですね
そして泣かれても困りますよね。

イチカワ
キャパーオーバーな感じですね。
慣れた職場での社員が辛いなら、たぶん他で正社員では到底働けない気がします😣
パートに戻せるなら戻した方がお互いのためにも良さそうですが、、
-
いも
本当にそうですね。。
社員になる時もその子が今のお給料じゃ少ないからどうとか言ってまわりがじゃあ社員になる?って言って動いた経緯があるから、、戻った方がいいと思うけど、なんかそれでまたまわりが動くのはどうなのかなと思ってしまっています。- 11月17日

はじめてのママリ
本人も自分が迷惑かけてるってのを自覚しているからこそ怯えてるとかですかね💦
自分は中間管理職で、あまり仕事ができてない部下とかに注意する時は
「◯◯と◯◯がよかった!」と先に伝えて、「△△ができるようになったら成長につながると思います!」と伝えて相手を萎縮させないように...とか考えてます😭
いも
会社的にも辞めて他で社員になるならそのまま今の所で社員になったほうがってなって、社員にはなりましたが、、その子はパートのままがちょうどよかったのかなと思っています。パートの時はよかったけど社員になって仕事内容も今までと違うものが増えたらあれ?こんなにできない?とびっくりでした。
パートの時に出来ていたことが出来なくなっていたりするので、、
冷たい言い方すると考えとか甘いなと思ってしまっています。。。