
コメント

はじめてのママリ🔰
201万までなら入れます😊控除があるので保育料も安くなる可能性はあります。
はじめてのママリ🔰
201万までなら入れます😊控除があるので保育料も安くなる可能性はあります。
「育休」に関する質問
精神的に辛いです。何の診断がつきそうでしょうか? あることをきっかけに、2年前から精神科に通うようになりました。1年前には育休明けで復職し、服薬(朝晩、頓服)しながら仕事を続けています。 状態の波はあります…
育休の取得期間について 8月予定日ですが、次の4月で保育園にいれるのか、 再来年の4月でいれるか迷っています 育休は基本一年ですが、保育園入れなかった場合、理由の書類提出すれば延長できます。(早めに切り上げる…
【市外の保育園について】 今住んでいる所が市と市の間で、自分が住んでいるA市の保育園が家の近くにありません😭 なのでB市の保育園に預けたいのですが(B市の保育園は家の近くに沢山あります) その場合B市に入園するの…
お金・保険人気の質問ランキング
もあのママ
ありがとうございます!
201万より少ないのでもしかしたら入れるかもしれないです☺️
はじめてのママリ🔰
年末調整に記入するだけなので大丈夫です😉ちなみに4ヶ月なら100万はないですかね?
もあのママ
100万円もいってないです!
ちなみに私も年末調整を提出するように言われて提出しました!
旦那はこれから年末調整で給与明細4ヶ月分を使って扶養に入れるか確認するみたいです💦
はじめてのママリ🔰
100万ないなら自分の方の年末調整は名前と住所位ですね😉課税なら子ども2人入れば205万位までなら非課税にできるので。
年末調整なら社保の扶養ではなく税扶養ですよね?給与明細も持って行って確認するなら結構きっちりした会社なんですね😊