
コメント

はじめてのママリ🔰
保健所に確認するのが1番確実ですが、陽性者は順番に療養解除されるので後から陽性者でても療養期間が伸びる事は無いはずです。
ただ、隔離とか対策してない限り同居してる濃厚接触者の待機日数は伸びると思います(おそらく陽性者の療養が終了してから5日間が待機期間だと思うので)
旦那様だけできれば隔離して共同で使う所は時間差で使えば、うつるこ事がなければ旦那様の自宅待機期間が短くで済むんじゃないかと思います。
出産も控えてますし不安ですよね💦
どうかこのまま旦那様にうつらず落ち着いてくれるといいのですが😢
はじめてのママリ🔰
感染対策をしてたら陽性者の発症日から5日間が濃厚接触者の待機期間なので、マスクしてる、ご飯一緒に食べない等何か対策してたらもしかしたら旦那様もママリさんの発症日から5日で解除になる可能性はあると思います。
ママリ
ありがとうございます🙇♀️